物怪

维基百科,自由的百科全书
(重定向自物之怪

物怪物の怪、もののけ)是日本古典民間信仰中,附身人類身上,使人受苦、生病或死亡的怨靈死靈生靈等的靈魂[1][2]。也指妖怪變化[3][4]

概要

葛飾北齋所畫的《北齋漫畫》(『北斎漫画』)中之繪畫〈葵上〉,描述六條御息所之生靈襲擊葵之上
稻亭物怪錄》(『稲亭物怪録』)中之繪畫〈物怪帰去の事〉

平安時代的文献有許多物怪的記載[5]。最有名的是《源氏物語》(『源氏物語』)第9帖〈〉,附身在葵之上六條御息所的生靈[2][6]。《大鏡》(『大鏡』)、《增鏡》(『増鏡』)等文献也有物怪的記述[5]

延曆年間,人們將相次發生的皇族病死、疫病流行視為早良親王作祟開始,人們將當時的社会不安、疫病視為怨靈作祟。在醫學知識未發達的當時,對物怪帶來的疫病,會由僧侶修驗者進行加持祈禱,將物怪暫時轉移到稱作「憑子」或「尸童」的他人(主要是女中、小童等)身上,然後降伏物怪,讓疫病平癒。《枕草子》(『枕草子』)、《紫式部日記》(『紫式部日記』)等有詳細的記述[5][6]。根據《續日本後紀》(『続日本後記』),曾集合60位僧侶對皇居内的物怪念經[7]

關連項目

脚注

  1. ^ 小林 1986,第696頁
  2. ^ 2.0 2.1 朝倉 1963,第434頁
  3. ^ 北原保雄他編. 日本国語大辞典 第12巻 第2版. 小学館. 1976: 1361. ISBN 978-4-09-522012-3. 
  4. ^ 松村明編. 大辞林 第3版. 三省堂. 2006: 2531. ISBN 978-4-385-13905-0. 
  5. ^ 5.0 5.1 5.2 大藤 1988,第5-6頁
  6. ^ 6.0 6.1 服部 1975,第32-54頁
  7. ^ 多田 1990,第300頁

参考文献

  • 朝倉治彦他編 『神話伝説辞典』 東京堂出版、1963年。ISBN 978-4-490-10033-4
  • 池田彌三郎 『日本の幽霊』 中央公論社〈中公文庫〉、1978年。ISBN 978-4-12-200127-5
  • 大藤時彦他 『日本大百科全書』23、相賀徹夫編、小学館、1988年。ISBN 978-4-09-526023-5
  • 小林茂美他 『日本伝奇伝説大事典』 乾克己他編、角川書店、1986年。ISBN 978-4-04-031300-9
  • 多田克己 『幻想世界の住人たち』IV、新紀元社〈Truth In Fantasy〉、1990年。ISBN 978-4-915146-44-2
  • 服部敏良 『王朝貴族の病状診断』 吉川弘文館〈歴史文化セレクション〉、2006年(原著1975年)。ISBN 978-4-642-06300-5

外部連結