User:Bigmorr/Incubator/1

本页使用了标题或全文手工转换
维基百科,自由的百科全书
All Night Nippon
其他名稱ANN
類型深夜談話節目
節目長度120分鐘
國家/地區 日本
語言日语
頻道日本放送
同步轉播NRN加盟台等
主持週一日语菅田将暉のオールナイトニッポン菅田將暉
週二日语星野源のオールナイトニッポン星野源
週三乃木坂46
週四日语ナインティナインのオールナイトニッポンNINETY-NINE
週五日语三四郎のオールナイトニッポン三四郎日语三四郎 (お笑いコンビ)
週六日语オードリーのオールナイトニッポン奧黛麗
播出日期1967年10月2日 至今
播出時間每週二至日1:00 至 3:00
片頭曲BITTERSWEET SAMBA日语BITTERSWEET SAMBA
網址官方网站

All Night Nippon(日语:オールナイトニッポン ōru naito nippon */?),又譯為日本夜未眠,通稱「ANN」,是由日本放送製作、並以日本放送為核心局向日本全國聯播的深夜廣播節目,於每週一至六25:00-27:00(即每週二至日1:00-3:00;日本標準時間)播出。廣義上,也包括日本放送製播的數檔以「All Night Nippon」冠名的廣播節目,經過多次的節目編成調整,構成現在時段橫跨22:00-29:00的夜間廣播節目系列。

概要

All Night Nippon是從1967年10月2日開始播出的長壽節目,截至2020年12月,是日本放送的節目中播出時間第二悠久的,僅次於1965年1月30日開始播出的《電話人生諮商日语テレフォン人生相談[1]。現行All Night Nippon系列節目有兩個主要時段,分別為25:00-27:00的《All Night Nippon》、以及27:00-29:00的《All Night Nippon 0(ZERO)日语オールナイトニッポン0(ZERO)》,前者常被稱為「1部」、後者則被稱為「2部」。

基本上,All Night Nippon的系列節目都是採現場直播的方式播出,但有時因主持人的意向、或者行程無法配合現場直播等原因,而採取預錄的方式播出[2]。即使是以預錄播出,也大多是採取稱作「同時打包日语同時パッケージ」的近似現場直播的方式播出。節目的製播地點,基本上是在東京有樂町的日本放送總部大樓(1997年4月至2003年7月間因大樓改建而改為台場FCG大樓),但有時因應主持人的行程安排,而改在地方的聯播台、或者在大阪的日本放送關西支社的常設播音室播出,也有在地方的旅館、戶外、甚至海外進行現場直播的情形發生。但是,節目的背景音、或者廣告的播出,還是在日本放送總部大樓的播音室進行,播報員或2部的主持人也會為了應對節目播出時的特殊狀況而在棚內待機。

現行播出時段列表

2020年度 職棒球季休止期間(2020年10月~)
播出時間 週一~四 週五 週六 週日(月播一次)
19:00
-
21:00
其他節目 All Night Nippon
Premium[註 1]
其他節目
21:00
-
22:00
其他節目
22:00
-
23:30
All Night Nippon
MUSIC10
All Night Nippon
GOLD
23:30
-
24:00
All Night Nippon
週六特集
24:00
-
25:00
其他節目
25:00
-
27:00
All Night Nippon
27:00
-
28:30
All Night Nippon 0
(ZERO)
All Night Nippon 0
(ZERO)
All Night Nippon 0
(ZERO)[a]
高嶋秀武的
All Night Nippon
月一
28:30
-
29:00
其他節目 其他節目

播出時間

現行節目播出時間列表 2020年度(2020年4月~)
節目名稱 週一~四 週五 週六 週日(月播一次)
MUSIC10 22:00 - 24:00
(120分)
(非時段)
GOLD (非時段) 22:00 - 24:00
(120分)
(非時段)
All Night Nippon 25:00 - 27:00
(120分)
(非時段)
0(ZERO) 27:00 - 28:30
(90分)
27:00 - 29:00
(120分)
27:00 - 28:30
(90分)[b]
週六特集 (非時段) 23:30 - 25:00
(90分)
月一 (非時段) 27:00 - 29:00
(120分)

聯播台詳細列表請參見下方章節

All Night Nippon
  • 週一 - 週六 25:00 - 27:00(36台聯播)
All Night Nippon 0(ZERO)日语オールナイトニッポン0(ZERO)
All Night Nippon MUSIC10日语オールナイトニッポン MUSIC10
  • 週一 - 週四 22:00 - 24:00(20台聯播;東北放送週一有自製節目不聯播、週二到週四聯播至23:50)
All Night Nippon GOLD日语オールナイトニッポンGOLD
  • 週五 22:00 - 24:00(17台聯播;東北放送聯播至23:50,IBC岩手放送聯播至23:00)
All Night Nippon週六特集日语オールナイトニッポンサタデースペシャル
  • 週六 23:30 - 25:00(34台聯播)
All Night Nippon Premium日语オールナイトニッポンPremium
  • 週六 19:00 - 21:00(5台聯播;在職棒球季休止期間播出)
All Night Nippon月一日语オールナイトニッポン月イチ
  • 週日 27:00 - 29:00(日本放送1台播出)

現在的主持人

播出日 節目名稱 主持人 播出方式 節目開始日
All Night Nippon MUSIC10(星期一~四 22:00 - 24:00)
星期一 All Night Nippon MUSIC10日语オールナイトニッポン MUSIC10[c] 森山良子 直播 2015年9月28日
星期二 鈴木杏樹 2015年9月30日[d]
第1・3星期三 名取裕子日语名取裕子 2015年9月29日[e]
第2星期三 森高千里 2020年4月8日
第4星期三 岸谷香日语岸谷香 2020年4月22日
星期四 渡邊滿里奈 2018年1月4日
All Night Nippon GOLD(星期五 22:00 - 24:00)
第1星期五 古館伊知郎的All Night Nippon GOLD日语古舘伊知郎のオールナイトニッポンGOLD 古館伊知郎日语古舘伊知郎 直播or預錄 2016年10月21日
第2星期五 吉田拓郎的All Night Nippon GOLD日语吉田拓郎のオールナイトニッポン 吉田拓郎日语吉田拓郎 2020年4月10日
第4星期五 松任谷由實的All Night Nippon GOLD日语松任谷由実のオールナイトニッポン 松任谷由實 2016年4月22日
第3・5星期五 All Night Nippon GOLD 特集之夜[f] (每週替換) 2013年10月11日
星期五(月播一次) Love Live!系列的All Night Nippon GOLD日语ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD Love Live!系列日语ラブライブ!シリーズ 2020年7月24日[g]
All Night Nippon(星期一~六 25:00 - 27:00)
星期一 菅田將暉的All Night Nippon日语菅田将暉のオールナイトニッポン 菅田將暉 直播 2017年4月3日
星期二 星野源的All Night Nippon日语星野源のオールナイトニッポン 星野源 2016年3月28日[h]
星期三 乃木坂46的All Night Nippon 乃木坂46(常規主持:新內真衣 2019年4月3日
星期四 NINETY-NINE的All Night Nippon日语ナインティナインのオールナイトニッポン NINETY-NINE 預錄 2020年5月14日[i]
星期五 三四郎的All Night Nippon日语三四郎のオールナイトニッポン 三四郎日语三四郎 (お笑いコンビ) 直播 2019年4月5日
星期六 奧黛麗的All Night Nippon日语オードリーのオールナイトニッポン 奧黛麗 2009年10月10日
All Night Nippon 0(ZERO)(星期一~四・六 27:00 - 28:30/星期五 27:00 - 29:00)
星期一 First Summer Uika的All Night Nippon 0(ZERO)日语ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO) First Summer Uika日语ファーストサマーウイカ 直播 2020年3月30日
星期二 Creepy Nuts的All Night Nippon 0(ZERO)日语Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO) Creepy Nuts 2018年4月3日
星期三 佐久間宣行的All Night Nippon 0(ZERO)日语佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) 佐久間宣行日语佐久間宣行[j] 2019年4月3日
星期四 水坑接著劑的All Night Nippon 0(ZERO)日语水溜りボンドのオールナイトニッポン0(ZERO) 水坑接著劑日语水溜りボンド 2020年4月2日
星期五 霜降明星的All Night Nippon 0(ZERO)日语霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO) 霜降明星日语霜降り明星 2019年4月5日
第1星期六 AKI的All Night Nippon 0(ZERO)~電競SP~日语AKIのオールナイトニッポン0(ZERO)〜eスポーツSP〜 AKI日语門出ピーチクパーチク 預錄 2018年10月6日
第2~5星期六 ○○(主持人名)的All Night Nippon 0(ZERO) (每週替換) 直播or預錄 2018年4月7日
All Night Nippon Premium(星期六 19:00 - 21:00)
星期六 Kis-My-Ft2的All Night Nippon Premium日语オールナイトニッポンPremium Kis-My-Ft2 直播 2020年10月3日
All Night Nippon週六特集(星期六 23:30 - 25:00)
星期六 SixTONES的All Night Nippon週六特集日语SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル SixTONES 直播 2020年4月4日
All Night Nippon月一(星期日 27:00 - 29:00)
星期日(月播一次) 高嶋秀武的All Night Nippon月一日语高嶋ひでたけのオールナイトニッポン 高嶋秀武日语高嶋ひでたけ 預錄 2019年4月14日

記録

(2024年4月現在。アナウンサーは含まない)

出演期間[k]
記録 パーソナリティ 開始年月 終了年月 出演期間
最長レギュラーパーソナリティ 岡村隆史 1994年04月 担当中 25年09ヶ月-[l]
最短レギュラーパーソナリティ hide 1998年04月 1998年05月 00年01ヶ月[m]
昇格関連
記録 パーソナリティ 開始年月 昇格年月 出演期間
番組初昇格 イルカ 1974年07月 1975年01月 00年06ヶ月
-R初昇格 ゆず 1998年04月 1998年10月
-ZERO初昇格 久保ミツロウ&能町みね子 2012年04月 2013年04月 01年00ヶ月
最短期間での昇格 ダディ竹千代 1980年04月 1980年07月 00年03ヶ月
ナインティナイン 1994年04月 1994年07月
最長期間での昇格 三四郎 2015年03月 2019年04月 04年00ヶ月
復帰関連[n]
記録 パーソナリティ 終了年月 復帰年月 中断期間
番組初復帰 あのねのね 1973年12月 1974年10月 00年09ヶ月
最短期間での復帰 松村邦洋 1996年06月 1996年10月 00年03ヶ月
村本大輔 2015年03月 2015年07月
最長期間での復帰[o] 鴻上尚史 1989年03月 2018年01月 28年09ヶ月

変遷

歴史

月曜日 - 土曜日

番組黎明期

放送開始の背景として、1960年代半ばの不況と、1964年の東京オリンピックによるテレビの躍進により広告収入が激減し、ラジオ業界にとっては新しいリスナーの層と広告主(スポンサー)の開拓を迫られていた(ラジオ離れ#1960年代も参照)事がある。その状況に対し、ニッポン放送は1964年4月より「オーディエンス・セグメンテーション」編成を導入し編成方針を抜本的に見直していたが、その動きが深夜に波及したことにある。

放送が開始された1960年代後半は、いわゆる団塊の世代が大学生生活を送っていた時代であり、『オールナイトニッポン』はそのような大学生、また受験勉強に明け暮れている高校生・中学生にターゲットを絞り、それまでテレビやラジオで流れることはほとんどなかったビートルズレッド・ツェッペリンジミ・ヘンドリックスなど海外のロックミュージックからザ・フォーク・クルセダーズなど日本のフォークソングまで、若者世代の最先端を走る音楽をふんだんに流す編成とした。

前身となる番組は、ニッポン放送にて1959年10月10日から放送していた『オールナイトジョッキー』(DJ:糸居五郎)となる。子会社の「株式会社深夜放送」[6] が制作していたこの番組は、糸居が選曲・ターンテーブルの操作といった通常はスタッフが行う作業を一人でこなすというディスクジョッキースタイルであり、それが局の省力化した番組を作れないかという思惑と合致していたことから、番組を発展させる形で『オールナイトニッポン』は放送を開始した。

1965年8月に、文化放送が、土居まさるをDJとして始めた『真夜中のリクエストコーナー』が「深夜放送の原型」としてみていたのが亀淵昭信だったが、亀淵はのちのインタビューで「土居さんは今の放送では当たり前のように使われている擬音語や擬声語をふんだんに、しかも上手に使って、それまでのアナウンサーのテンポとは全く違う、まるで機関銃のような早口で若者たちに語りかけたのです。ラジオ放送という概念を覆したという意味で、新しい時代の到来を予感させました」と述べている[7]

1967年10月2日深夜から放送開始。放送時間は月曜日 - 土曜日25:00 - 29:00(翌日未明1:00 - 5:00)。当初のDJ(「パーソナリティ」と呼ぶようになったのは1969年頃から)はニッポン放送アナウンサーの糸居五郎(月曜日)、斉藤安弘(火曜日)、高岡尞一郎(水曜日)、今仁哲夫(木曜日)、常木建男(金曜日)、高崎一郎(土曜日。アナウンサーではなかったが、プロデューサー兼DJとしてニッポン放送の番組に出演していた)。初回放送のDJは、前身番組『オールナイトジョッキー』のDJだった糸居が務めた。本番組で最初にかかった曲となる、初回の第1曲目はジェファーソン・エアプレインの「あなただけを」だった[8]

当時編成局長だった石田達郎や当時編成部長だった羽佐間重彰は、番組を立ち上げるに当たって、次のような4つの大原則を立てている[9]

  • 外部のタレントではなく、アナウンサーやディレクターといったニッポン放送内部の人間を起用する
  • スポンサーを付けない
    • 提供スポンサーから番組内容に口出しされることを嫌ったため、番組開始後1年間はスポンサーを付けなかった[10]。のちにスポンサーを付ける際にも、「協賛スポンサー」という形で、番組内容にはタッチしないことを条件としており、パーソナリティがスポンサー名を読み上げる際、「以上各社の協賛で」と付け加えるのはこの原則に由来する。この原則は現在も守られているが、とんねるずや『SUPER!!』では「以上各社の提供で」と読み上げていたこともある。
    • これについて、亀淵はのちのインタビューで「番組の自由度を保持するためにはスポンサーに縛られたくはない。とはいっても、無名の番組は安い値段でしか売れない。人気があれば高く売れる。番組を安売りするぐらいだったら無理やりスポンサーを付ける必要はない。良い番組を作って、良い放送をすれば、黙っていてもカロリーの高いスポンサーが付いてくるはずだ。」と述べている[10]
    • 協賛の原則は守っているものの、1988年に始まった『松任谷由実のオールナイトニッポン』以降、土曜のみのスポンサー起用がはじまることになる。2001年の『NISSO サタデースペシャル @llnightnippon.com たまそう音楽堂』からは冠スポンサーがつくようになり、2002年の『TOSHIBA Presents @llnightnippon.com LF+R リスナーズBEST!』以降、土曜のオールナイトニッポンは"○○ presents ××のオールナイトニッポン"を正式な番組タイトルとしている。
  • 狭いスタジオを使う、ゲストは呼ばない
    • 狭いスタジオに閉じこめ孤独感を味わわせることで、聴取者と一対一で喋っているような感覚にさせる。同様にゲストを呼ぶことも禁止した。生放送時のスタッフもディレクターのみと最小限の人数であった[註 3]
  • 下ネタはやらない
    • 『オールナイトニッポン』開始前は、深夜帯はお色気番組全盛だった。高崎も懇意にしていた盛田昭夫から「これではソニートランジスタラジオが売りにくい」と苦言を呈されていたという。
    • 40周年となった2007年10月1日、『BEAT CRUSADERS ヒダカトオルのオールナイトニッポン』に特別出演した斉藤安弘は、「ニッポン放送の品位に関わることであって、それで他局に負けてはならないということで、下ネタはやらなかった。そのため、相手を置かずに一人でやった」と語った。その一方、「下ネタはやらない代わりに、自分は26時になると、トイレの話を専門にしていた」とも言った。

この4つの大原則について、亀淵昭信はのちのインタビューで「受験戦争と若者。深夜帯にはチャンスがあると思っていたでしょう。すべては石田イズムでもいうのでしょうか、石田常務と彼の右腕の羽佐間編成局長には、ラジオの将来的ビジョンがありました。それが深夜帯の番組開発に繋がっていくわけです。企画段階で、若者、特に中学生や高校生、浪人生、大学生を対象にすることが明確に打ち出されました。そして、若者は出演者の名前じゃない、DJもパーソナリティの知名度じゃないんだ、何を聞かせてくれるかなんだ、ということを肝に銘じだのです。“それなら、ウチの社員が使える”という感じで基本的な枠組みが決まって行きました。それが石田や羽佐間の掲げた4か条です」と述べている[11]

また、亀淵昭信によれば「孤独な寂しがり屋の若い人々に、若者の広場をつくろう」というのが、オールナイトニッポンの番組開始当初のコンセプトだったという[12]

具体的なコンセプトについて、ニッポン放送新入社員で広報部員だった中川公夫は、「基本は音楽番組の発想、何をしゃべるかについては自分で考える。リスナーからのハガキを使ってもいいし、自分の身辺で起こったことでもいい。困ったら曲をかければいいというイージーな部分をありましたね」と話している。番組としてもこれといったコーナーも設けられず、聴取者からのお便り紹介とパーソナリティ自ら選曲した音楽をひたすら流すというシンプルな番組であった。

そのような初期の番組におけるアイデンティティとして、番組の冒頭の「君が踊り僕が歌うとき、新しい時代の夜が生まれる。太陽の代わりに音楽を、青空の代わりに夢を、フレッシュな夜[13] をリードする オールナイトニッポン」というフレーズがあげられる。このフレーズは80年代まで笑福亭鶴光が大きくアレンジして使っていたほか、初代DJの斉藤安弘がパーソナリティを務める2003年 - 2009年にかけて放送された『オールナイトニッポンエバーグリーン』、全日空国際線の機内プログラム、SKY AUDIOの『オールナイトニッポンClassics』の中で聞くことができた。 この口上は、当時の番組構成作家、山之井慎によるものである[14]

先述の若者をターゲットとした番組は好評を博す。それを表すエピソードとして、1967年9月に解散コンサートを行ったアマチュアグループ・フォーク・クルセダーズが卒業記念に自主制作したアルバムの楽曲『帰ってきたヨッパライ』を、高崎一郎ラジオ関西の深夜番組で評判になったのを聞きつけ、1967年10月13日に、ラジオ関西の関係者から、この曲の原盤を手に入れて、1967年10月14日、すぐに、オールナイトニッポンでオンエアした所、リスナーからの反響が大きく、一晩のうちに同じ曲を何回かにわたって放送するほどとなり、それを切っ掛けに全国圏のブームとなり2か月で180万枚の売り上げを記録したことが挙げられる[15]。ちなみに、この曲をTBSラジオのパックインミュージックでも放送しようと検討したものの、『パック』の提供スポンサーである日産自動車 [註 4] の存在によって、放送することができなかったという[16]。こういった昼間のラジオ番組では決してかけられないようなマイナーな曲や時に反体制的[註 5]な曲、海外からの新しい音楽を含む深夜番組ならではの選曲が若者を刺激した[註 6]

第1次黄金期(1968年 - 1971年)

「年上のお兄さん」的存在だった気取らないアナウンサーパーソナリティ達の人柄に惹かれて、各パーソナリティ宛には毎週2万枚ものリクエストやお便りが届き、人知れずひっそりと始まった『オールナイトニッポン』は、1年もせず当時の若者層に絶大的な支持を受けるニッポン放送の看板番組に成長、TBS『パックインミュージック』・文化放送『セイ!ヤング』と並んで深夜放送そのものが『深夜の解放区』として一種の社会現象となるに至る。

競合番組が乱立する中、『オールナイトニッポン』は何よりもリスナーとの対話を重視し、サブタイトルに「ビバヤング」(=若者バンザイ!)を採用。前述のオープニングのスタイルもサブタイトルを強調し「“ビバヤング”オールナイトニッポン、この番組は…」となる。また、1968年9月には会報「Viva young」も発行し、発行した5万部は常に完売(ラジオ番組に印刷物というメディアを持ち込んだのも、オールナイトニッポンが最初)。こうして、「ビバヤング」(=若者バンザイ!)は60年代から70年代にかけての『オールナイトニッポン』の合言葉となる。

1969年、1月から木曜日担当に高嶋秀武が、10月から土曜日担当に亀渕昭信が参入する。特に、亀渕はアナウンサー出身ではなかったが、月曜未明(日曜深夜)に放送されていた「電話リクエスト」のDJで人気が出て、オールナイトニッポンに起用されることとなった[17]。その亀淵はディレクター出身のパーソナリティとしてマイクの前に座って、それを逆手にスタジオの中を跳んだり走り回ったり、ある日の放送では歌手の沢田研二の自宅から実況中継を行い、トイレに潜入した時に水を流す音まで放送してしまう[註 7]など奇抜かつ斬新なDJスタイルをすることで聴取者から注目が集まり、一気に『オールナイトニッポン』の看板パーソナリティとなると共に、深夜放送に新しい息吹を送り込んだ[註 8]

同年7月には、同じパーソナリティ仲間の斉藤安弘とともに「カメ&アンコー」としてCBS・ソニーレコード(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント)からザ・フォーク・クルセダーズが別の名義で使っていたザ・ズートルビーの同名の曲である「水虫の唄」という曲のレコードを出し、20万枚を売り上げるスマッシュヒットとなった。この歌は、ベートーベンや、メンデルスゾーンまで取り込んでしまう自在な遊び心と反骨精神が「帰ってきたヨッパライ」に通じていた。

1970年6月30日深夜(7月1日未明)より、全国ネットを開始。この日の 斉藤安弘のオールナイトニッポン では、「STVラジオ」「静岡放送」「ラジオ大阪」の3局をネット局として、協賛スポンサー各社のクレジット読み上げを聞くことができる。また、この日は全国ネット開始の記念放送として、当時の月曜から土曜までのパーソナリティが勢揃いした(火曜深夜・斉藤安弘の他、月曜・糸居五郎、水曜・高岡尞一郎、木曜・天井邦夫、金曜・今仁哲夫、土曜・亀渕昭信)。

更に、1971年には今仁哲夫と天井邦夫(その後ニッポン放送副社長や顧問を歴任し、2009年12月3日逝去[18])が日本全国を縦断してリスナーと交流するという画期的な企画「ビバくりげ」も行われる。この企画は、もともと学生時代から車好きが高じた天井が、今仁と共に当時発売されたばかりのホンダ1300クーペ9に乗って全国各地でリスナーと握手をするというもので、いわば天井の公私混同である深夜放送ならではの企画だった。斎藤安弘の記憶では、3ヶ月で64万1780人のリスナーが2人と出会ったという。このクーペ9は、ホンダから提供されたもので、あっという間にリスナーからの書き込みによって、真っ黒になっていったとされる。

こうして、最初は関東ローカルであり、協賛スポンサーもニッポン放送サービス(現:ポニーキャニオン)一社だけだった番組も、夜間はラジオの電波が広範囲に届くことから関東のローカル番組であったにもかかわらず日本全国からはがきが届き、それを受けてネット局数が順次増加していき、複数の協賛スポンサーが付くようになった。この時代が『オールナイトニッポン』の第1次黄金期である。これについて、亀淵はのちのインタビューで「実際、開始1年経って番組に力がついてくると、日本を代表するような一流企業が続々協賛スポンサーになってくれました」と述べている[10]

また同年、50歳を迎えた糸居五郎が1月17日13時30分 - 19日15時30分にかけて放送を続けるといった過酷な企画『50時間マラソンDJ』も行われ、無事完走している。

タレントパーソナリティ/2部制導入(1972年 - 1985年)

深夜放送ブームは70年代に入っても続いていたが、若者層の嗜好の変化や時代の変化(学生運動世代からシラケ世代への移行など)にあわせ、ニッポン放送も新たな放送スタイルを追求し始めることになる。そのため、1972年6月末をもって、亀淵昭信、今仁哲夫、糸居五郎を除くパーソナリティが降板する。

1972年7月からの1年間は亀渕昭信が『ビバカメショー』と称して、毎日25:00 - 27:00を担当した(9月までは月曜日担当の糸居五郎が継続していたため、月曜を除く毎日25:00 - 27:00。10月から月曜を含む毎日25:00 - 27:00となった)。次いで毎日27:00 - 29:00までは最初は今仁哲夫が担当した『ビバテツショー』が、1973年1月からは池田健Template:要曖昧さ回避が担当する『ビバケンショー』が放送された。この時に初めて27時で番組を分割する2部制の概念が生まれる。

この時代はオールナイトニッポンにとっての最初の停滞期となっており、亀渕は「僕一人で週6日番組を担当するのはとてもつらかった。番組は“敗戦処理”みたいな感じで始まったと思います。『オールナイトニッポン』だけじゃなくて、深夜放送全体が駄目になってきていたのね。露出過多っていうか、“晴れの舞台”に出てきてしまった。それじゃ深夜放送になってないんだよね。もう一度変えなきゃいけないと、作り手もしゃべり手も思ってはいたんだが、一度出来上がったものはなかなか変えにくい。ネット局も増えて全員がニッポン放送のアナウンサーというわけにもいかなくなって。でも局アナが基本でしたから、じゃあお前がやれって。形を変えるまでの踊り場みたいな感じかな。それまでは音楽担当の糸居さん、今仁さんみたいな面白いことをやる人の中間みたいな放送をやってたんだけど、『ビバカメショー』になってからはもっと音楽に徹しました。サイモン&ガーファンクルの詞を訳して特集したり、ビートルズの海賊版を流したり、僕自身は楽しかった。テーマの『ビタースイートサンバ』も代えたんだよ。デニス・コフィーというモータウンのファンクギタリストがいて、頼んで作ってもらったり(#テーマ曲参照)。残念ながらレーティング(聴取率)はあんまりよくなかった。でもそれで“よし”としました。とにかく次に大きくジャンプするためには一度縮こまって昔のイメージを壊し、まっさらにするのが僕のやること。今度は制作者としてまったく新しい『オールナイトニッポン』を作ろうと思ったんです」と、当時の苦悩を語っている。

一方で1973年にディレクターになった中川も「転機といえば『ビバカメショー』『ビバテツショー』が始まった段階でステーションのアナウンサーがすっかりやめてしまったときでしょうね」と、転機だったことを明かす。さらに「その後にタレントが入るようになるわけで、番組自体が大きくなって、もっとビックな人でも入ってもらえるようなフィールドができたんです」と1973年のタレントパーソナリティ起用の本音を明かす。

こうして、1973年から亀渕昭信は、それまでのパーソナリティから総合プロデューサー兼ディレクターに転身して、オールナイトニッポンの制作に取り組むことになる[19]。そして、1973年7月からはタレントや芸人・歌手が従来通り4時間にわたってパーソナリティを担当するという決定的な転機を迎える。このタレントパーソナリティ第1期の布陣は小林克也(月曜日)、泉谷しげる(火曜日)、あのねのね(水曜日)、覆面パーソナリティであるカルメン(金曜日)、岸部シロー(土曜日)である(木曜日は斉藤安弘が一旦復活した。また、カルメンはオールナイト史上初の女性パーソナリティである)。いわば、第二次『オールナイトニッポン』の始まりでもあり、現在のオールナイトニッポンの原型が完成した。

しかし、岸部シローがわずか3ヶ月で降板したのをはじめ、あのねのねを除く各パーソナリティは翌1974年夏までに全て降板し、その後約3年間はパーソナリティが根付かずに短期間で入れ替わる不安定な時代が続く。その原因として、体力的にも話力的にも4時間のロングラン放送に耐えられないという点があった事から、1974年7月からは27時を境にパーソナリティを入れ換える2部制が本格的に導入される。

2部制の導入でパーソナリティの数が足りなくなったことから、1970年代半ばにはタレントや歌手だけでなく一般オーディションの形(オールナイトニッポン主催・「全国DJコンテスト」)でも無名の新人発掘に力を注いでいる。また、番組をネットしていた地方ローカル局のアナウンサーなどにも一時期番組を持たせたこともあった(『飛び出せ!全国DJ諸君』グランプリの柏村武昭など)。一方、タレントパーソナリティ選考に当たっては基本的に番組スタッフが前もってオーディションをした上で採用の合否を決定していったのだが、あくまでラジオ番組をやっていけるだけの話力や実力があるのなら職種や音楽知識の有無に囚われることなくパーソナリティに採用するようになったため、野坂昭如稲川淳二など本来の『オールナイトニッポン』の流れとは明らかに外れた異色のパーソナリティも登場している。この時点で番組当初のコンセプト(ニッポン放送アナウンサー及び関係者による音楽主体の若者向け4時間枠深夜番組)は失われた[20] が、それでも「若者向け」というコンセプトと、主に歌手が番組を持ったことで「音楽番組」としての体裁はかろうじて保たれた格好となっている。

一方、一旦降板していたDJ・糸居五郎は1975年に金曜2部、さらに水曜を経て1977年10月に古巣である月曜(2部)で復活しており、音楽主体からトーク主体に変わった『オールナイトニッポン』において、唯一開始当初の雰囲気とスピリッツを醸し出していた。糸居五郎の月曜2部は糸居が1981年に定年退職するまで続いた。

迷走状態が続いていた1970年代中盤から1980年にかけて最初に頭角を現したのがあのねのね笑福亭鶴光タモリ所ジョージつボイノリオなどの色物系・コミックソング歌手の担当番組であった。

特に笑福亭鶴光は全て大阪弁で番組を通すという特異性から当初は抗議のはがきが多数寄せられたが、「ミッドナイトストーリー」などのネタコーナー、下ネタを含めた話術の高さもあいまり次第に人気を集め、70年代末には番組に送られてくるはがきは毎週2万枚、ラジオ聴取占有率80%〜90%という看板パーソナリティに成長、他の曜日が2部制になった後も鶴光担当の土曜日は4時間の放送を継続した(一時期金曜も4時間放送にするが、1年半で元の2部制になる)。当時大人気のあのねのねは番組中、原田伸郎が当時せんだみつおが担当していた『セイ!ヤング』の生放送中に文化放送のスタジオに電話をかけ、清水國明も『セイ!ヤング』の生放送中のスタジオに乗り込み電話を通して「あのねのねのオールナイトニッポン」と番組宣伝、番組ジャックを敢行しファンの人気をさらに広めた。番組後半に一般のファンにスタジオを公開して「七不思議のコーナー」などいろんな企画を進行していく「あのねのね・ハッピースタジオ」も人気を博した。 タモリは鶴光が同じ話題として取り上げる「なんちゃっておじさん論争」や「NHKつぎはぎニュース」などタモリのアングラなキャラクターを発揮した番組内容で話題となる。

さらに当時全盛であったフォークソングニューミュージック系シンガーの番組に火がつき、武田鉄矢南こうせつイルカ山田パンダ加藤和彦・自切俳人〔ジキルハイド〕(北山修)・桑田佳祐長渕剛松山千春吉田拓郎などそうそうたる顔ぶれが入れ替わりながらパーソナリティを務めていった。これに加え、従来からの流れであるくり万太郎上柳昌彦などのLFアナウンサーも番組を支え続けた。そして、中島みゆき1979年- 月曜1部)やビートたけし1981年- 木曜1部)が登場した1980年代初頭には第2期の黄金時代を迎えることになる。

また1977年以降には『HOUSE ハウス』、『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』、『1000年女王』などの映画劇場公開にあわせて、ラジオドラマと出演者やスタッフのトークによる4時間のスペシャルが放送された。のちに文化放送が注力するようになる、アニラジのはしりと言える。

現在のオールナイトニッポンの柱となっている「トーク主体」・「コーナー主体」・「ネタはがき主体」の番組構成は、この時代に確立したシステムであり、ハガキ職人が幅を利かせるようになったのもこの頃である。このようにオールナイトニッポンが番組内容やDJを大きく変えたことで番組全体に見切りをつけた聴取者もかなり多かったが、逆にそれまでとは違う「パーソナリティそのものの魅力」に惹かれた新規のリスナーを大量に獲得することになり、結果として番組名と放送時間帯、テーマソングだけはそのままに、番組を「作る人」も「聴く人」も、番組の「コンセプト」でさえも時代とともに移り変わっていくという流動的なスタイルが形成されていくことになる。

このスタイルゆえに時代の変化に対応できなかった『パックインミュージック』『セイ!ヤング』のオリジナル放送が1980年代初めに打ち切られる中で『オールナイトニッポン』だけが時代の波にうまく乗りながら、深夜放送の代名詞として唯一生き残り続ける。1973年に第1期黄金期の人気パーソナリティから番組製作・編成部門に戻り、裏方として新時代の『オールナイトニッポン』を模索し続けた亀渕昭信の努力が実を結んだ格好となった[19]。その亀淵は、「僕が番組のチーフプロデューサー時代に、タレント起用が始まった。でも、社員アナウンサー時代の成功と失敗があればこそ、さまざまなことを学ぶことができた」と述べている[17]

安定期間から深夜放送長期低落傾向へ(1986年 - 1999年)

1980年代中盤以降、約10年間はライバルであるTBSラジオの深夜番組が定着せず迷走し、また文化放送も『ミスDJリクエストパレード』以降長らく深夜放送に力を入れなかったことから、「若者向け深夜放送=オールナイトニッポン」という図式が一番確立していた時代でもある。

1985年に足掛け12年にわたった鶴光のオールナイトが終了し、その後もABブラザーズや圭修が土曜のお笑い枠を引き継いだが(ABブラザーズ時代の1986年4月より土曜も2部制に移行)、1988年からはニューミュージックの大御所・松任谷由実が土曜1部を担当し1999年までの長期にわたる活躍をすることになる。

1986年10月1日には20年目突入を記念して『ALL DOGETHER NOW(オール・ドゲザー・ナウ)』という特別番組が放送され、中島みゆきとんねるず小泉今日子ビートたけしサンプラザ中野ABブラザーズの当時の1部パーソナリティ6組が一堂に会した(公式には1985年6月15日開催の国立霞ヶ丘陸上競技場での「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」のスピンオフ企画とされ、DOGETHERは「TOGETHER」と「土下座」の掛け言葉とされる)。

1980年代半ばから90年代初頭にかけてはバンドブームが沸き起こり、オールナイトのパーソナリティ人選にもその影響が次第に現れてくる。1部ではサンプラザ中野デーモン小暮大槻ケンヂ木根尚登などが、2部では渡瀬マキLINDBERG)・寺田恵子SHOW-YA)・AYAKOPINK SAPPHIRE)・川村かおりTHE東南西北などが活躍し、ブームの一端を担うことになる。続く1990年代前半も電気グルーヴYUKIJUDY AND MARY)、吉井和哉THE YELLOW MONKEY)、大江千里小沢健二スチャダラパーEAST END×YURIなどの有名どころから、コアなファンが多い加藤いづみ石川よしひろまで幅広い層のパーソナリティを輩出した。

お笑い系パーソナリティは1985年に火曜1部でとんねるずが登場、さらに1989年には金曜1部でウッチャンナンチャンが登場する。落語家の弟子であった伊集院光が水曜や金曜の2部で活躍し一気にラジオスターとしての頭角を見せたのもこの頃である。80年代を駆け抜けたビートたけしは途中代役を立てながら1990年まで番組を継続したが、その後はたけし軍団浅草キッドなども担当。1993年松村邦洋が、そして1994年には、2014年9月までの長期に渡りパーソナリティを務めたナインティナインが登場する(2014年10月2日から2020年5月7日は岡村隆史が単独で担当し、2020年5月14日から第2期として放送開始となった)。

また、この時代には70年代の迷走期とは違った意味で、別業種パーソナリティを投入した時代でもある。トップアイドルだった小泉今日子が水曜1部に登場したのは1986年。その後も、女性アイドル担当番組は裕木奈江穴井夕子など散発的に見受けられる様になった。他に、劇団『第三舞台』を主宰していた鴻上尚史、雑誌『週刊プレイボーイ』編集者の小峯隆生、漫画家さくらももこなど。極め付きは1992年に素人であった浪人生松永並子&北原ゆきを水曜2部に起用したことである(前述の穴井夕子は、この2人が受験勉強のために休んだ間の6週間限定での登板であった)。後に芥川賞作家となった辻仁成も、この時代にECHOESのボーカル・「辻 仁成(つじ じんせい)」としてパーソナリティを務めている。福山雅治(1992年1月から1994年6月、同年11月から1998年3月、及び2000年4月から2015年3月まで担当)が、当時若手イケメン俳優・歌手というポジションで認知されていた彼の「素」を本番組で公に広く知らしめた。ただ、この頃になるとオーディションでパーソナリティを発掘し番組で育てていくことよりも、知名度ありきでパーソナリティに採用することが増えてきた。

1991年10月には、25年目突入を記念して、中島みゆき、タモリ、ビートたけし、笑福亭鶴光の各オールナイトニッポンが、一夜限りの復活放送を行った。また、1997年10月から1998年3月まで、番組放送開始30周年を記念して、過去のパーソナリティが担当する『オールナイトニッポンDX』が、19:00 - 21:00に放送されている。

しかし、1990年代中頃になると、テレビの深夜番組の充実化やビデオデッキゲーム機パソコン携帯電話の普及等によって、若年層を中心としたラジオ離れが顕著になり、深夜ラジオ全体の長期低落傾向が目に見えて現れて来る。さらに同じラジオ業界内でも80年代末以降の民放FM局急増、『スーパーFMマガジン』(TOKYO FM)『FMナイトストリート』(JFN)など、民放FM局が深夜帯にAMラジオ的なネタ・トークを中心に据えた番組を制作する様になったことから聴取者全体のパイが分散し、一部の地方局でのCM収入の減少による制作費減少等、AMラジオの深夜放送に対する逆風は強くなっていった。番組に寄せられるはがきやFAXの数も激減し(1997年当時、ナインティナインのオールナイトニッポン宛てに送られてくるはがき・FAXの数はトータルで週3000枚程度であり、60 - 70年代の人気番組の7分の1程度にまで落ち込んでいた)、オールナイトニッポンだけでなく、AMラジオの若者向け深夜放送自体の将来に暗雲が垂れ込めていた。その様な中で、ニッポン放送はパソコンや携帯電話、メールなど新しいツールに目をつけ、それらのIT機器とAMラジオの関係を融合させるべく『オールナイトニッポン』を含めた夜帯の大改編を行うことになる。

1998年春の改編では、2部枠(27:00 - 29:00)がR(リラックスの略)がついた『オールナイトニッポンR』に改称。金曜深夜と土曜深夜を除き28:30終了と30分短縮された。この時期にはインターネット放送でのスタジオ同時生中継が試験的に行われ、この試みは後に「LFX488」に生かされた。

LF+R(1999年 - 2003年)

1999年春の改編では、開始時間帯を大幅に前倒ししたうえで2部制から3部制になり、夜帯を「LF+R(Love & Friends + Radio)」と称した上で、22:00 - 24:00に今までの旧1部に近い形の『allnightnippon SUPER!』を開始、25:00 - 27:00をインターネットと連動させた『@llnightnippon.com』、27:00 - 29:00、ないし27:00 - 28:30を『allnightnippon-r』と改題したが、「LF+R」開始当初から様々な問題が発生した(LF+Rの項を参考のこと)。

2000年に土曜深夜の23:30 - 25:00の90分枠に『福山雅治のallnightnippon saturday special・魂のラジオ』(『ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!』の後継番組)を立ち上げ、1998年に降板していた福山雅治を再起用した。

2003年春の改編をもって「LF+R」ブランドは終了し、22:00 - 24:00のSUPER枠は『オールナイトニッポンいいネ!』に改題されパーソナリティを一新。com枠である25:00 - 27:00は4年ぶりにタイトルが『オールナイトニッポン』に、『allnightnippon-r』も『オールナイトニッポンR』と1998年から1年間使用していたタイトルに戻った。

LF+R終了後(2003年 - 2012年)

若者層を中心としたラジオ離れやテレビの終夜放送が進むなかで、ラジオ業界はかつて1960年代 - 70年代にラジオを聴いていた団塊の世代など高年齢者を対象とした番組を多数制作するようになる。オールナイトニッポンもTBSラジオJUNK』との競争が激化し若者層聴取が先細りする中で、2003年秋の改編では深夜放送に参入したNHKの『ラジオ深夜便』の好調に影響を受け、若者向けであった『オールナイトニッポンR』の月曜から木曜を打ち切り、代わって中高年層を強く意識した『オールナイトニッポンエバーグリーン』を放送開始、パーソナリティは初代DJの1人である斉藤安弘を再起用した。番組は6年続き、斉藤が2009年春改編にて定年退職で降板した後も、1970年代後半にオールナイトを担当したくり万太郎を起用し『くり万太郎のオールナイトニッポンR』が放送された。

また、2009年11月30日からは22時〜23時台の夜ワイド枠において『オールナイトニッポンGOLD』を開始。深夜枠に放送される本来のオールナイトニッポンよりはやや上の年齢層をターゲットとしたパーソナリティが起用されている。

2006年7月には『オールナイトニッポン』の一部番組でポッドキャストを開始。詳細は「ニッポン放送 ポッドキャスティングステーション」を参照

2007年10月1日、40周年を記念して週6日放送の生番組では最長であることから、ギネス・ワールド・レコーズに申請した。同日から、『オールナイトニッポンエバーグリーン』は、ニッポン放送では28:30(翌日早朝4:30)で打ち切られるようになった。

一方、2008年1月29日に放送した特別番組『倖田來未のオールナイトニッポン』での倖田の発言が問題となる。番組は事前収録であり、チェック体制が機能しなかったとして、担当プロデューサーの謝罪(『ナインティナインのオールナイトニッポン』・2月8日放送)や制作担当社員のほぼ半数を入れ替える社内処分が行われた。

8年半ぶりの2部制復活(2012年 - 2016年)

2007年からディレクターとしてオールナイトニッポンを支え、2018年4月にオールナイトニッポンのプロデューサーに就いた冨山雄一は、2000年代後半から2010年代の半ばまでの時期は「辛うじて番組を維持できていた」と述べるように、この時期のオールナイトニッポンは低迷期に入っていた[21]。この時期はエンターテインメントの多様化に加え、若い人たちがラジオを聴かなくなったということが背景にある[21]。さらに、オールナイトニッポン自体、2010年代の半ばには曜日によっては提供スポンサーが無かったりするなど、まさにつらい時期でもあった[21]

そうした中で、2012年4月より携帯端末向けマルチメディア放送として新たにスタートする「NOTTV」のサービスの目玉の一つとして『オールナイトニッポン0(ZERO)』(月-金曜 27:00 - 29:00)の開始、並びにNOTTVによるサイマル放送」が開始された[22]。この『オールナイトニッポン0(ZERO)』は2003年秋に『オールナイトニッポンR』の月曜 - 木曜が終了して以来8年半ぶりの第2部の位置づけ的な番組の復活となった。この枠のパーソナリティオーディションが2012年1月よりYoutubeを活用した一般公募の形式でプロ・アマ問わず実施され、その結果、1609組の応募が集まり、オールナイトニッポンのスタッフによる動画審査の後、それを通過した方による2次審査のオールナイトニッポンのスタッフによる面接を行った結果、2012年3月21日に5組のパーソナリティが発表・選出された[23]。特に、19年ぶりに一般人パーソナリティとして選ばれた本村康祐と西岡隼基が2012年4月から2013年3月の1年間にわたり起用された。

この番組の企画立案者で『オールナイトニッポン0(ZERO)』初代チーフディレクターも務めた松岡敦司は「そもそもオールナイトニッポンという番組は、新しい才能をリスナーに紹介する場だったからです。「新しい才能を発掘していくのがオールナイトニッポンだ」という想いが私自身の中にあったのです」と語っていて[24]、1990年代から2000年代にかけて見られた知名度ありきのパーソナリティを起用するという方針から、かつて、1970年代半ばに見られた新人パーソナリティの発掘・育成を図るという方針に転換している事を窺わせている。また、Youtubeを利用した投稿を用いたことについて松岡は「とにかく面白いことができる人であれば何人でもかまわない。とにかく気軽に応募して欲しいということ。これだけインターネットが普及している時代なのでやはり、動画投稿サイトを使うのが良いだろうという結論に達しました」とも語っている[24]

2018年4月にオールナイトニッポンのプロデューサーに就いた冨山雄一は、第1部の起用について、「完成されているというか、良い状態にある旬の人を起用するという考え方」と述べている[21]。対して、第2部は「伸びしろに期待できる若手を積極的に起用」するというようにパーソナリティの起用に幅を持たせているという[21]

特に、2014年4月から2015年3月に放送された『ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン0(ZERO)』の場合、27時から29時の放送時間帯にもかかわらず、有楽町にあるニッポン放送本社の出入り口には多くの女性ファンが出待ちする中で、NOTTVにチャンネルを合わせて、この番組を見ていたという[25]

2013年2月22日 22:00 - 2月24日 22:00は『たけし みゆき 千春も登場! 伝説のパーソナリティが今を語る オールナイトニッポン45時間スペシャル』を放送。同番組は24日 9:00 - 12:00「東京マラソン2013」の生中継などを挟みながら45時間の長時間生放送(一部録音)となった。

2013年4月の改編期には、NOTTVが2012年から始まった『オールナイトニッポン0(ZERO)』の映像配信に続いて、火曜日(久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン)と水曜日(ダイノジ 大谷ノブ彦のオールナイトニッポン)のオールナイトニッポン1部でも映像付きの同時生放送が1年間にわたって行われた[26]。また、2014年4月の改編期には、金曜日から水曜日に枠が移動となった「AKB48のオールナイトニッポン」をNOTTVで映像付きの同時生放送を行った[27]

2013年9月16日より21日までの6日間は、「『オールナイトニッポン』×YouTube エンタメウィーク[28][29] 連動企画」と題して、史上初めて月曜から土曜日まで旧1部、2部の枠全て(土曜2部を除く)が動画配信された[29][30]

2015年2月2日からニッポン放送と吉本興業が共同で企画制作するインターネット配信番組『オールナイトニッポンw』(月-金曜19時から10分から15分程度の動画を配信)がYouTubeを用いて配信[31]

2015年10月改編から、これまでの『オールナイトニッポンGOLD』の月曜から木曜の放送枠を引き継ぎ『オールナイトニッポン MUSIC10』の放送が始まった[21]。この番組について、冨山は「『ラジオ深夜便』への導入番組と位置付けていて、40代以上の幅広い人が寝る前に聴きやすい番組を目指している」と述べている[21]

2016年6月末をもって、『オールナイトニッポン0(ZERO)』を同時放送していたNOTTVの放送が終了になったことに伴い[32]、この『オールナイトニッポン0(ZERO)』の動画配信は2016年3月28日の放送分からLINE LIVEに受け継がれた[33]。『AKB48のオールナイトニッポン』は、『オールナイトニッポン0(ZERO)』のLINE LIVE移行後も引き続き放送が続けられたが、NOTTV閉局当日の同年6月30日(6月29日深夜)をもって同時放送を終了し、その後の空白期間を経て、同年8月11日(10日深夜。当日は欅坂46がパーソナリティ。)からSHOWROOMでの映像配信に移行した[34][35]

放送開始50周年(2016年 - 2018年)

2017年10月にオールナイトニッポンが放送開始50年を迎えることを記念した企画の一環として、「オールナイトニッポン50周年記念ロゴ・制作プロジェクト」が発足し、2016年11月10日から2016年12月15日23時59分までの期間を設け、2017年10月2日にオールナイトニッポンが放送開始して50周年を記念するロゴをプロ・アマ問わず一般公募という形でニッポン放送主催によって行い[36]、その結果、応募総数が1081案となり、2017年2月4日に、最終選考結果を『ニッポン放送 オールナイトニッポン50周年 ALL LIVE NIPPON VOL.5』のステージにて発表すると同時に、オールナイトニッポンの放送開始50周年記念ロゴが正式に決定した[37][38]。応募総数が1081案の中から、オールナイトニッポン50周年記念ロゴに選ばれたのは大分県に住むグラフィックデザイナーがデザインしたロゴで、「ヘッドフォンをつけて、ニヤニヤしながらこっそり聴いているリスナー」だと自らデザインした記念ロゴのイメージについて説明した[38]。また、別のインタビューでは「自分がラジオを聴いていた思いを形にできないかって思って、リスナーさんが夜な夜なイヤホンを付けて、こっそり笑って聴いているっていう」イメージで制作したと説明した上で、「1人でニヤニヤ笑いながら、でも時間だけは共有できている。いろいろなパーソナリティのファンの方がいると思いますが、その中で、みんなで時間共有してるというのは、1つの繋がり、絆みたいなものですよね。そういうものを表現しました」というふうにこのロゴを制作した意図について説明している[39]

2017年1月14日からはオールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』の復活版『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン.TV@J:COM』というJ:COM制作のテレビの「地元密着オトナトークバラエティ」番組として放送[40]

また、オールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、2012年以来、5年ぶりに「新たなラジオパーソナリティ発掘」を目的にした、「オールナイトニッポン50周年・パーソナリティオーディション」をプロ・アマ問わず、行われた[41][42]。応募方法は「LINE LIVE」を用いて、自己PR動画を作り、その上で、ニッポン放送のホームページの中にある応募フォームには、動画のURLと必要事項などを書き、エントリーを完了させるという方法を取る[41][42]。2017年1月11日から2月5日23時59分の期間で応募を受け付け[41][42]、2月中旬に、映像をどのぐらい視聴したのかというその数に加え、LINE LIVEの機能の一つである評価した数を考慮したうえで、1次選考を行い、その結果を応募者に連絡し、2月下旬にオールナイトニッポン番組スタッフによる面接を行い[41]、3月22日にこのオーディションに応募した693組の中から新パーソナリティとしてお笑いコンビのランパンプスが選ばれた[43]。また、惜しくも合格できなかった応募した方の中から相席スタートランジャタイ・EMILY(HONEBONE)・高須克弥の4組が2017年9月までに『オールナイトニッポンR』のパーソナリティに起用された[44][45]

また、2017年3月22日には50周年記念キャッチコピーとして「Live & Fun」を制定した[46]。これは、「Live」=「現在進行形で歴史を作り続けている、生の情報を常に発信している」、「Fun」=「オールナイトニッポンの原点、深夜の解放区、常に若者との絆を大切にするスピリッツ」という意味を込めた[46]。前述のオールナイトニッポン50周年ロゴに「Live & Fun」というキャッチコピーを加えたロゴデザインを同じくオールナイトニッポン50周年ロゴを制作した大分県に住むグラフィックデザイナーが手掛けた[46]

2017年4月28日に、第54回ギャラクシー賞放送批評懇談会主催)の入賞作品が発表され、50年の歴史を刻んて来たオールナイトニッポンのパーソナリティとしては初めてとなる「DJパーソナリティ賞」を星野源が受賞した[47]

2017年6月3日・6月4日には『ALL NIGHT NIPPON 50th Anniversary ブリトニー・スピアーズ -JAPAN TOUR 2017-』と題して、2002年以来の来日となるブリトニー・スピアーズの東京公演を「オールナイトニッポン」という冠を付け、オールナイトニッポン放送開始50周年記念公演として行った[48]

2017年7月15日には『ありがとう!オールナイトニッポン50周年』と題して、5時から13時までのレギュラー番組において、「オールナイトニッポンにまつわる曲」を放送し、13時から17時まではパーソナリティに荘口彰久を迎え、「ありがとう!オールナイトニッポン50周年クロニクル」として放送[49]

2017年7月31日からオールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、ニッポン放送が運営しているWebメディア「allnightnippon.com」の新しいサービスとして『オールナイトニッポンi』の運営を始めた[50][51]

2017年8月7日-8月12日にはオールナイトニッポン50周年企画として、「Welcome Ariana!“One Love Manchester” with ALL NIGHT NIPPON」と題して、2017年5月22日にイギリスマンチェスターのライブ会場で行われたアリアナ・グランデの公演でテロが発生したことを受けて行われているチャリティキャンペーン「One Love Manchester」に、放送開始から50年間にわたり、『音楽』と『若者』を大切にしてきた、オールナイトニッポンが、このキャンペーンに賛同した上で、月曜日から金曜日の『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポン0(ZERO)』、土曜日の『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』『オードリーのオールナイトニッポン』において、メッセージを受け付け、その寄せられたメッセージを紹介[52][53][54]

また、東京ガールズコレクションと放送開始50周年を迎えるオールナイトニッポンとのコラボレーションが実現し、2017年9月2日に開催の第25回東京ガールズコレクション2017AUTUMN/WINTERの中でオールナイトニッポンについてプロモーションを行った[55]

また、オールナイトニッポン50周年企画としてYahoo! JAPANの協力により「MY HOMETOWN」をテーマにしたリスナー参加のスマホムービーコンテストを春夏秋冬の4期(2017年10月から2018年9月まで)にわたって行うことになった[56]

2017年10月から2018年3月のいわゆるナイターオフ期には、オールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、過去に起用されたオールナイトニッポン歴代パーソナリティを起用した『オールナイトニッポンPremium』を放送[57]

2017年11月12日は、当番組のベースにしたテレビでの特別番組『<BSフジサンデープレミアム>『熱響の時 オールナイトニッポン50年の系譜』』(21:00 - 22:55。BSフジ)を放送。過去にパーソナリティを務めた上柳昌彦[58]久保ミツロウ能町みね子[59]、2017年現在現役の新内眞衣乃木坂46)が出演した[p]

オールナイトニッポンが放送開始50周年を迎えるにあたって、2017年1月から2018年10月までの期間中、「50の企画」を行っている[60][61]。オールナイトニッポンの50周年記念企画は番組初期のパーソナリティが社員アナウンサー・ディレクターがかかわっていたことから、ニッポン放送のすべての社員から募集をかけ、150の企画案の中から「50の企画」が選ばれた[60][61]

すでに、「星野源制作による50周年記念ジングル(後述)」「ALL LIVE NIPPON Vol.5」「リスナーの一般公募による50周年記念ロゴ制定」「50周年パーソナリティオーディション」「ブリトニー・スピアーズ JAPAN TOUR 2017」「開局記念日特番「ありがとう!オールナイトニッポン50周年クロニクル」」「Welcome Ariana! One Love Manchester with ANN」「東京ガールズコレクションにオールナイトニッポンのパーソナリティが出演」といった8つの企画を行っている[60]

その50周年記念企画の一つとして、スマートフォンで録音した30秒程度の「私とオールナイトニッポン」をテーマにした音声メッセージをメールで募り、その音声メッセージをCreepy Nuts作曲のBGMに乗せてスペシャルジングルとして放送する「〜あなたの声がオールナイトニッポンで流れる!〜「私とオールナイトニッポン」リスナージングル」を実施[60][62]

また、2017年11月27日から2018年2月25日の3か月間で、リスナーの中からオールナイトニッポンを担当する放送作家を発掘する「50年に一度の天才を探せ!オールナイトニッポン放送作家オーディション」を行う[60]。選考方法は、それぞれの番組の対象となっているコーナーで期間中に採用されたネタの数を集計して、毎週ランキングの発表を行い、最終的に、ランキングが上位に入った方とオールナイトニッポンの番組ディレクター面接を行い、何人かを絞り込んで、2018年4月からオールナイトニッポンの番組スタッフとして採用することになっている[63]

また、2017年に続いて次の時代を築くパーソナリティを一般公募して2018年4月からの『オールナイトニッポン0(ZERO)』のレギュラーパーソナリティに起用することになっている「〜次の50年を担うパーソナリティは誰だ?〜オールナイトニッポン “next50 オーディション”」が行われた[60]。応募方法は「LINE LIVE」を用いて、「自分の残念な話」をテーマにした自己PR動画を作り、その上で、ニッポン放送のホームページの中にある応募フォームには、動画のURLと必要事項などを書き、エントリーを完了させるという方法を取る[64][65][66]。期間は2018年1月26日正午から、2018年2月11日23時59分までで、2月中旬に、1次審査を通過した方への連絡をニッポン放送から行い、2月下旬に、2次選考として、面接を行って[64][65][66]、3月23日に合格者が四千頭身と、根本宗子と女優の長井短の2組が正式に発表され、2018年4月からの『オールナイトニッポン0(ZERO)』のレギュラーパーソナリティに起用された[67]。また、ターリーターキー相席スタートが2018年4月からの『オールナイトニッポン0(ZERO)』の土曜週替わり枠で起用された[67]

また、「オールナイトニッポン」をモチーフに家族を題材にした「鴻上尚史書き下ろしミニドラマ「オールナイトニッポン劇場」」という60秒ラジオドラマを2018年4月2日から12週にわたって放送[60][68]。これは、オールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、鴻上尚史が「60秒の連続ミニドラマ」を執筆したもので、放送形式は全6話で、1話ごとに20回放送されることになっている[68]

そのほか、すでに明らかになっているものとして、

  • オールナイトニッポンなどの番組の裏話やオフショットをつづる「オールナイトニッポン オフィシャルTwitter&Instagramアカウント開設」[60]
  • 50年の歴史を「知られざるエピソード」でつづる「オールナイトニッポン サイドストーリー」[60]
  • オールナイトニッポンのレギュラーパーソナリティが月替わりで登場して、応募した日本全国の学校の中から、毎月抽選で10校限定で、その学校のみ流れる番組を制作し校内放送で流す「オールナイトニッポン in 校内放送」[60][69][70][71][72][73][74]
  • 50年間にわたり放送してきたジングルを放送する「もう一度聴きたい! オールナイトニッポン ジングルライブラリー」[60]
  • 岡村隆史がプロデュースするライブイベント「岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 in 横浜アリーナ2017」[60]
  • 森山良子と行く自身の「ライブ&ディナー」を含めた台湾ツアーを行う「森山良子 音楽的晩餐会 オトナ旅 in 台湾 3泊4日の旅」[60]
  • オールナイトニッポンのパーソナリティが集う初の2日間のライブイベント「ALL LIVE NIPPON Vol.6」[60]
  • オールナイトニッポンとセイコーのコラボレーションが実現した限定500個の「大人の腕時計」「オールナイトニッポン50周年記念限定モデル クロノグラフ腕時計」[60]

といった企画が用意されている。

2018年2月26日から3月2日の期間中、21時から21時50分の放送枠(関東ローカル、全国ではradikoプレミアムで聴取可能)で、笑福亭鶴光をパーソナリティに迎えて、「オールナイトニッポン50周年スペシャル〜今だから言えるアノ話」と題して、50年の歴史を誇るオールナイトニッポンが巻き起こした社会現象に加えて、当時の担当ディレクターが書いた「始末書」に至るまで、当時のパーソナリティと当時のスタッフの証言から紐解いていくものである[75]

2018年2月19日から25日の1週間、首都圏のJRと東京メトロの駅で、オールナイトニッポン50周年の記念広告のポスターが貼られることになった[76]。また、これは『#radikoでオールナイトニッポン』キャンペーンの一環として、このポスターを撮影して、ツイッターやインスタグラムで「#radikoでオールナイトニッポン」というハッシュタグを付けて投稿するか、あるいは、SNSの中で、この写真を見つけて、リツイートあるいはリポストすることによって、抽選でオールナイトニッポンとタワーレコードがコラボレーションしたクリアファイルと、radikoオリジナルのブルートゥースイヤフォンをセットにして、50人にプレゼントする企画がある[76]

2018年3月4日に、日本武道館で「オールナイトニッポン50周年記念 あの素晴しい歌声をもう一度コンサート」がおこなわれた[77]

2018年3月28日12時から2018年4月4日24時にかけて、放送開始50周年を迎えたオールナイトニッポンとメジャーリーグ通算50勝を達成した田中将大がコラボレーションした50着限定のスタジアムジャンパーが制作・販売されることになった[78]。田中将大は年末年始に「田中将大のオールナイトニッポンNY」のパーソナリティを担当していて、その関わりが深いことからこの企画が実現[78]。田中は「ニッポン放送では毎年、「田中将大のオールナイトニッポンNY」を放送させてもらっています。自分にとっては正月の風物詩のような存在になっていて、楽しみの1つにもなっています。今回、オールナイトニッポン50周年という事で、昨年達成した自分のメジャー50勝とかけて、コラボレーショングッズとしてスタジアムジャンパーを作らせて頂きました。このジャケットは野口強さんとHUMAN MADE®のNIGO®さんが手がけて下さったのですが、とてもカッコよい仕上がりとなっています。ボタンはHUMAN MADE®製で、リバーシブルにもなっており、シリアルナンバーは刺繍されていて、細部にもこだわっています。自分も普段から着こなしたいと思っています。是非このジャケットを着て、スタジアムに遊びに来てください!」と述べている[78]

2018年4月からは『コラボレートニッポン』と題し、オールナイトにレギュラーの有無を問わず、毎月一組のパーソナリティが一企業とタイアップを組んでコラボレーションをする3分間のコーナーを開始。このコーナーは全曜日を横断して2時台に行われる。

2018年4月19日(18日深夜)1時から『菅田将暉のオールナイトニッポン』の中で、オールナイトニッポン50周年スペシャルラジオドラマとして2013年4月から2016年3月までレギュラーとして放送された『アルコ&ピースのオールナイトニッポン』のリスナーを主人公にした小説『明るい夜に出かけて』を、菅田将暉上白石萌音山下健二郎花江夏樹の主要キャストの出演で放送[79][80]

2018年4月24日に、ニッポン放送が「オールナイトニッポン50周年企画」の一環として、福岡県鞍手町に新しく設けられる「くらてブロックチェーンビレッジ」の取り組みに協力することを発表した[81]

2018年5月19日に行われた一般社団法人「放送人の会」主催の「放送人グランプリ2018」の授賞式において、「オールナイトニッポン50周年」が準グランプリを獲得した[82]

2018年8月27日から9月1日にかけて、オールナイトニッポン放送開始50周年を記念して、『オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク』として、『オールナイトニッポン』と『オールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを12組のお笑い芸人が担当した[83]

2018年10月1日から昨年のナイターオフに続いて『オールナイトニッポンPremium』を放送することになり、放送時間も月曜から金曜の18:00-20:30となり、2017年度と比べると、40分にわたって放送時間が拡大されることになった[84]。特に金曜日は、オールナイトニッポン50周年の歴史でジャニーズのユニットとしては初めてのパーソナリティとしてKis-My-Ft2を起用した[85]

2018年9月28日13:00 - 17:20[註 9] には50周年企画の締めくくりとして『ありがとう50周年!垣花正と新内眞衣のオールナイトニッポンミュージックリクエスト[註 10]』と題し、「『音楽』で『オールナイトニッポン』の50周年」を振り返るもので、「もう一度聴きたい!あの名場面」と「ミュージックリクエスト」、それに、歴代のパーソナリティに話を伺う「あなたとオールナイトニッポン」で番組は構成された[86]。ゲストとして松村邦洋(13時台)、三四郎(14時台)、高嶋秀武(15時台)が出演した。

2018年10月2日には、東京・千代田区の『帝国ホテル』にてオールナイトニッポン50周年の記念企画を支えた関係者が集まってオールナイトニッポン50周年感謝パーティー『オール感謝ニッポン』が行われた[87]。このパーティーにはおよそ500人に及ぶオールナイトニッポンの歴代のパーソナリティと関係者が出席した[88]。この中で、1974年から1985年までオールナイトニッポンを支えた笑福亭鶴光は「28歳から40歳まで人間として大事なときにANNに毒されまして、エロまっしぐら!」とスピーチを行った[89]。また、1988年から1999年までの11年間とオールナイトニッポンの中でも女性パーソナリティの最長出演記録を持つ、松任谷由実は「ANNで人間性を磨かせてもらいました。これからも楽しく続けさせていただきたいです」と決意を新たにした[89]ビートたけしのオールナイトニッポンを手掛けた高田文夫は「『セイ!ヤング』50年、『パックインミュージック』50年、本当におめでとう!」と深夜放送の黄金時代を支えたオールナイトニッポンと人気を分け合った他局の番組タイトルを引き合いにスピーチを行った[89]。また、オールナイトニッポン初期のパーソナリティ「カメ&アンコー」や、長渕剛のオールナイトニッポンに関わった秋元康もスピーチを行い、さらに、オードリー三代目 J SOUL BROTHERS山下健二郎もこのパーティーに駆け付けた[89]。パーティーの最後にはわたなべちひろジョン・レノンの「imagine」を弾き語りして、オールナイトニッポンの次の50年に向け、新たなスタートを切った[87]

平成の時代から令和の時代へ(2018年 - )

2018年4月からオールナイトニッポンのチーフディレクターに石井玄が就いた[90]。その時期に立てた目標が「ANNの裏番組のTBSラジオJUNK』に聴取率で勝つこと」だという[90]。石井は「ラジオを聴いてない人を取り込むのはもちろん、俳優、アーティスト、アイドル、お笑い芸人とパーソナリティの幅が広い“ANNの強み”を生かそうと考えました。」と述べている[90]

2018年10月7日(6日深夜)から毎月第1土曜日に『AKIのオールナイトニッポン0(ZERO)〜eスポーツSP〜』と題して、オールナイトニッポンの中で初めてeスポーツを取り扱う番組がスタートした[91]

2019年2月1日に、『オールナイトニッポン』のリスナーでもあるイラストレーターの中村佑介が、『オールナイトニッポン』(火曜から日曜の1時から3時(月曜から土曜の深夜))のパーソナリティのオリジナルイラストを手掛けたことが明らかにされ、そのイラストがニッポン放送のタイムテーブル2019年2月号に掲載され、同時に、2月1日から2月28日までオリジナルイラストを描いたポスターがニッポン放送本社1階にて展示[92][93][94][95]

2019年5月1日、『星野源のオールナイトニッポン』が、平成に替わる新しい元号「令和」の下で最初のオールナイトニッポンとなった。

2019年10月5日から2020年3月21日まで、土曜日の19時から21時までの放送枠に『オールナイトニッポンPremium』が編成され、パーソナリティには2018年度の金曜日のパーソナリティを務めたKis-My-Ft2がリスナーの復活要望に応えて、再び起用された[96]

2019年10月14日から10月19日の1週間にわたって、ニッポン放送開局65周年を記念して「音楽を大切にする1週間」として『オールナイトニッポン ミュージックウィーク』を展開[97]

2019年10月14日

2019年10月15日

2019年10月16日

2019年10月17日

2019年10月18日

2019年10月19日

2019年10月24日から2020年5月31日まで、オールナイトニッポンとSCRAPとの共同制作によるリアル脱出ゲームオールナイトニッポン 最大の危機からの脱出』というイベントが行われる[98][99]

また、2018年4月にオールナイトニッポンのプロデューサーに就いた冨山雄一は「僕が『オールナイトニッポン』のプロデューサーに就任してからは、『オールナイトニッポン』はすでに、聴取率とともにradikoの数値を判断基準にしています。radikoには「ライブ(生放送)」と「タイムフリー(聴き逃し)」、その合計である「トータル」という3つの数値があり、それを番組作りの上での評価軸にしています。」と述べている[100]。また、石井は「パーソナリティのみなさんも交流に積極的で、これをきっかけにほかのANNも聞いてくれる人も増えてきました。今まではANNからANN0という縦のつながりだけでしたが、今はradikoのタイムフリー機能で1週間以内ならいつでも聴けるので、横のつながりが効果的になっています。生放送は“ながら聴き”をしたり、消し忘れで数字としてカウントされている人もいると思いますが、タイムフリーは『その番組を聴こう』という人の数字なので、評価基準にしやすいです。(オードリーの)若林さんが結婚を発表した回や、井口さんがゲストのaikoさんと『カブトムシ』を熱唱した回などは、特にタイムフリー再生が多かったですね」と述べている[90]。また、冨山は「実はradikoだけの数値でいうと、この1年前くらい前から非常に伸びています。『オールナイトニッポン』と『オールナイトニッポン0(ZERO)』の数字は、ここ数年で、タイムフリー数字が生放送の数倍も聴かれていることもあり、トータル数字が非常に底上げされています。」と述べている[100]

この時期はパーソナリティが相互に番組に出演し、パーソナリティが『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポン0(ZERO)』にゲストに出演したりした[90]。また、2020年の日本アカデミー賞において、岡村隆史が優秀助演男優賞を受賞し、「話題賞」も狙って、星野源菅田将暉をライバルとしてけん制していた[90]

そして、その間の取り組みが功を奏し、2020年2月のビデオリサーチが行っている「首都圏ラジオ聴取率調査」で『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポン0(ZERO)』において、月曜から土曜平均で同じ時間帯で単独首位に立った[90]。この同じ時間帯の単独首位は、2019年12月に行われた「首都圏ラジオ聴取率調査」に続いて2期連続となった[100]。この番組作りの取り組みと聴取率の分析について石井は「JUNKは昔からANNをはじめとする裏番組をしっかり研究していて、『このゲストのときに盛り上がっていた』とか分析をしていた。一方のニッポン放送は、JUNKに聴取率で負けていたのに対策を十分にやっていなかったんです。なので、僕が最初にチーフDになったときに『裏番組をちゃんと気にしましょう。JUNKはいい番組で、どんな企画をやっているのか調べて聴くのも勉強になるし、それを踏まえての戦い方もあるはずです』と話しました。同世代のDが作っているので、ちゃんと聴いていいところは参考にしようと。ANNがナンバーワンという奢りを捨てることから始めました」と述べている[90]。また、石井は「各番組のリスナーはそれぞれのファンが中心ですが、横や縦のつながりで他の番組も聴いてもらえるように意識的に仕掛けて、それが聴取率やradikoの再生数の向上という結果につながっています」とも述べている[90]。また、オールナイトニッポンのリスナーを増やしていったことに伴い、この時期のオールナイトニッポンの提供スポンサーが30社以上になり、21世紀になって提供スポンサーが一番多い状態になった[21]

また、2020年で、radikoがサービスを始めて10年となったので、石井は「極端に言うと、僕がやってる番組はradikoで聴く人をターゲットにしていますし、ANNでは従来の聴取率ではなくradikoの数字が完全な判断基準になっています。ラジオ局全体としては従来のラジオで聴いてくださる方も対象にして番組作りをしますが、ANNとしてはそこを考えなくていい」と述べている[90]。また、冨山は「radikoの登場で、今までのアナログラジオの要素に加えて、デジタルコンテンツの文脈で制作をしています。だからSNSも活用するし、タイムフリーでいつ聴かれてもいいという考え方で。」とした上で「若い人たちとラジオの接点が見つからないという問題点があるなかで、スマホの中にradikoアプリが入ると1人1台、ラジオが入っているのと一緒になるというのはラジオ業界にとって21世紀で最も大きな出来事だと思います。このデジタルと融合することで一番良いのは、ラジオを知らない人との新しい接点と拡散だと思います。」とも述べている[100]

さらに、石井は「ラジオ業界が厳しいことは間違いないので、若いDや放送作家がラジオで生活できるために、コンテンツを制作する人に正しくお金が入る仕組みを作りたいです。ANNは初めてラジオに触れる人の入り口であることが多いので、その突破口になればいいなと。 ANNは“肩書きにとらわれず時代の顔である人が面白いことを話す”というコンセプトは守りながら、いろいろ挑戦していきたい。」と気合を見せた[101]

2020年4月23日に生放送された『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』で、パーソナリティの岡村隆史が番組の中で女性軽蔑の不適切発言をしたとしてネット上で問題視された。これを受けて、ニッポン放送では、2020年4月27日に、この不適切発言をめぐり、「現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました。放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます。」というお詫びコメントを報道機関にリリースした[102]。オールナイトニッポンにおける不適切発言の問題が起きたのは、2008年1月29日に放送された単発特番「倖田來未のオールナイトニッポン」(この時は録音放送だったが、ニッポン放送側が倖田が行った問題の発言を見落とし、そのまま放送に至った為、ネット上で炎上が発生したもの。)以来、およそ12年3か月ぶりとなった。その後、2020年4月30日に岡村がリスナーや関係各位に対し、お詫びしたが、その際、矢部浩之が生出演して、岡村に対し「公開説教」を行った。翌週の5月7日にも、矢部が岡村に対して再び「公開説教」を行った。そして、その翌週の5月14日をもって、およそ5年半ぶりに矢部が本格的にパーソナリティとして復帰し、旧題の『ナインティナインのオールナイトニッポン』に戻してコンビとしての放送が再開された。その後、2020年7月8日に行われたニッポン放送の定例会見で社長の檜原麻希が「女性の尊厳と配慮に欠ける発言だった。今回の発言についておわび申し上げたい」をしたうえで、番組の制作に関わっているニッポン放送の社員や系列の制作会社であるミックスゾーンに所属するディレクターに、この度の「一連の経緯や問題点」をまとめて、それを資料として作り、注意喚起を行ったことを記者会見の場で明らかにした[103]。その上で、「われわれスタッフも本人も真摯にすべてのご批判を受け止めている。リスナーの皆さんからは温かいリアクションをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝の意を述べた[103]。さらに、生放送の形式に戻すかどうかについて「岡村さんもいい大人ですから、本人もよくよく理解して対応されている。」とした上で[104]、「今、どうしても大河ドラマ(の『麒麟が来る』)とか(岡村の)いろいろなスケジュールや矢部さんも加わったということで、収録にさせていただいていますけど、早期に時間があれば生放送に戻す」としている[2]

2020年9月21日-9月26日の1週間に亘って、2018年以来、2年ぶりにお笑い芸人がパーソナリティを務める『オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク』が行われる[105]

2020年9月21日

2020年9月22日

2020年9月23日

2020年9月24日

2020年9月25日

2020年9月26日

2020年10月3日から2021年3月末まで『オールナイトニッポンPremium』が土曜日の19時から21時の放送枠で編成されることとなり、パーソナリティには2018年度・2019年度に続いて、Kis-My-Ft2がパーソナリティを務めることになった[106]。ただし、ニッポン放送では、2020年10月・11月に「ショウアップナイター」を編成するため、ストリーミングサービス「SHOWROOM」において、音声という形で配信を行う[106][107]

日曜日

日曜深夜にも1984年以前に『オールナイトニッポン電話リクエスト』という、糸居五郎や木藤隆雄、はたえ金次郎(波多江孝文)などが担当した電話リクエスト番組があった。歴代担当者は以下の通り。

1984年4月以降はオールナイトニッポンを冠しない、女性アーティストやアイドルが担当する番組となった(最初の番組は『タッチ・ミー・EPO』)。

その後、オールナイトニッポン30年を迎えた1997年10月に日曜日の電話リクエストが復活。以降、LF+Rの期間を含め以下のような番組を行っていた。

  • 赤坂泰彦のオールナイトニッポン電話リクエスト(1997年10月12日 - 1999年3月28日、23:00 - 25:30)
  • @llnightnippon.com HYPER REQUEST SUNDAY!(荘口彰久)(1999年4月4日 - 1999年10月3日、23:00 - 25:00)
  • 桃乃未琴の@llnightnippon.com Sunday Request Night(1999年10月10日 - 2000年3月26日、23:00 - 25:00)
  • SILVAのallnightnippon Sunday Special “Luv mode”(2000年4月2日 - 2001年3月25日、23:30 - 25:00)
  • 中澤裕子のallnightnippon Sunday Special(2001年4月15日 - 2001年9月23日、23:30 - 25:00)
  • 中澤裕子のallnightnippon Sunday SUPER!(2001年10月7日 - 2003年3月30日、23:00 - 24:30)
  • 飯島愛の@llnightnippon Sunday.com(2001年10月7日 - 2003年3月30日、24:30 - 25:30)

他にオールナイトニッポンを冠した番組として、2008年4月 - 2009年3月には、『上原隆のオールナイトニッポン サポーターズ』(25:00 - 25:30)が、2009年10月11日 - 2010年9月12日には、『オールナイトニッポンサンデー』が放送されている。

その後、単発で放送された 『ROLLY谷山浩子のオールナイトニッポンR』(2012年10月14日、27:00 - 29:00)以外は日曜日のオールナイトニッポンは放送されていなかったが、2013年4月改編から2018年10月改編にかけて『中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ』が放送された。日曜のオールナイトニッポンレギュラー枠では、2003年3月に『中澤裕子のallnightnippon Sunday SUPER!』と『飯島愛の@llnightnippon Sunday.com』が終わって以来、10年ぶりとなる。また『中島みゆきの月イチ』は、一部の局ではあるがネットされており、サンデースペシャルが放送される時間帯はほとんどの局では他番組の遅れネットやプロダクション制作の番組の放送、あるいはメンテナンスに充てることがほとんどのため、日曜日の枠が全国ネット(一部)がなされるのは初めてのこととなった。

2019年4月からは月に一度、25:30 - 27:00に『WANIMAのオールナイトニッポン 〜にちようび〜[112] を、27:00 - 29:00に『高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ[113] を放送開始した。WANIMAは土曜の月一放送からのスライドとなり、高嶋は1972年以来、47年ぶりにオールナイトニッポンに復帰した。その後、2020年2月19日の放送分をもって『WANIMAのオールナイトニッポン 〜にちようび〜』が終了し、2020年9月現在は『高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ』が放送されている。

テーマ曲

採用の経緯

テーマ曲として採用された経緯については諸説ある。

  • 実際はA面だった曲(「ティファナ・タクシー」)を使用していたが、高崎一郎の番組スタッフが誤ってB面の「ビタースウィート・サンバ」を流したところ、高崎が気に入ってこの曲に変更された(ただし「ビタースウィート・サンバ」はアルバム『Whipped Cream & Other Delights』のA面4曲目。「ティファナ・タクシー」は別のアルバム『Going Places!!』のA面1曲目であり、間違えるはずはないという指摘もある[114]。編集盤やシングル盤という可能性もあるが詳細は不明)。
  • 違う曲(「レモン・ツリー」または「ティファナ・タクシー」)をテーマ曲候補としていたが、収録されたレコードの同じ面に収録されていた「ビタースウィート・サンバ」が誤って流れ、曲を聴いた高崎一郎がテーマ曲として決定した[115]
  • 上記の説を否定する証言が存在する。
    • 1970年代から1980年代にかけてプロデューサーをつとめた近衛正通(岡崎正通)は、高崎一郎からテーマ曲選びを依頼された朝妻一郎が、最初から「ビタースウィート・サンバ」を選んだのに過ぎず、上記のかけ間違え説は高崎が「都市伝説みたいなストーリーを作った」という証言を行っている[116]
    • 斉藤安弘は「もともとこの曲をテーマにする予定だったと聞いていた」と、自身の番組『オールナイトニッポンエバーグリーン』で発言しているTemplate:信頼性要検証
    • オールナイトニッポン40周年記念!笑福亭鶴光と松本ひでおの深夜放送ヒット電話リクエスト』(2007年2月19日放送分)Template:信頼性要検証の中で、松本ひでおが、スタッフの間違いではなく高崎一郎が初めから決めていたことだと明らかにし、同時に「スタッフ間違え説」を否定した。
    • 栃木放送開局50周年ラジオスペシャル『真夜中のビター・スウィート・サンバ』(2014年3月23日放送)[117][註 11]にて、朝妻一郎がインタビューでこのことに触れており、高崎からテーマ曲の候補を探すよう依頼され、朝妻の会社が著作権を持っている曲の中から選んで高崎に視聴させたところ、「演奏はよいがリズム感が......これじゃないだろう」と言われ、高崎自身が同じ盤の他の曲の中で「ビタースイート・サンバ」を選んだという。その後、高崎が逸話として話を面白くするため「盤を裏返しに…」と話したそうである。 WP:V#SP[118]

備考

  • タモリのオールナイトニッポン』において、ハーブ・アルパートが特別ゲストとして招かれたとき、その当時のテーマ曲のバージョンを、トーク無しのフル演奏で流したことがある。
  • 1973年 - 1974年頃のオープニングには、前述のデニス・コフィー(正確には「デニス・コフィー&ザ・デトロイト・ギター・バンド」)による演奏(1973年にキングレコードより国内向けにリリース。原曲は演奏時間2分40秒。テーマ曲として使われた時のイントロは原曲を多少アレンジしてある)でアレンジされた「ビタースイート・サンバ」を採用。ロック調またはディスコ調ヴァージョン、特にイントロはエレクトリックギターで演奏され、現在使用されているテーマ曲とは異なるリズムで、他の楽器としてボンゴを使用している(本楽曲は海外向けに、A&Mレコードが1973年にリリースしてB面に収録されている[119])。しかし、後にオリジナル(ハーブ・アルパート)版へ随時戻されるようになり、「デニス・コフィー&ザ・デトロイト・ギター・バンド」ヴァージョンの使用は1974年末頃の土曜深夜『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』までとなった。
  • かつては、ネット局により午前3時(第1部終了)までの局(全ての局ではないが、CBCラジオやラジオ大阪など)はそれぞれの局において、第2部のオープニング(午前3時の時報)までにかかる繋ぎの曲の途中からカットインしエンディングとして流し、各局のアナウンサーが番組協賛スポンサー及び番組終了のアナウンスを入れていた。現在は行われておらず、次番組が始まるまでに繋ぎの曲(つまり、第1部のエンディング曲)をフェードアウトしてからコマーシャルなどが入るようになった。
    • CBCラジオの場合、3時で飛び降りる時に前述の「デニス・コフィー&ザ・デトロイト・ギター・バンド」ヴァージョンが使用されていた(2時58分30秒頃から、約1分20秒程)。1986年までは『ビバヤング、オールナイトニッポン。この番組は○○......』のように協賛スポンサーの読み上げも流されていたが、1987年頃は『ビバヤング、オールナイトニッポン。それでは今日はこの辺で。』のみのナレーションが入っていた。1988年頃から使用されなくなり、現在のように各CMが流れて3時を迎えている。
    • ニッポン放送の場合、第1部のエンディング曲を3時の時報前まで流し、時報に入る直前に「○○のオールナイトニッポン」というジングルを入れて時報に入り、第2部(現在のZERO/R枠)に突入する。
  • また、現在は、木曜日の『ナインティナインのオールナイトニッポン』、土曜日の『オードリーのオールナイトニッポン』などで一節が繰り返されている物のフル演奏を聴くことができる。また、一部の番組では、先のものとは別の部分を延々繰り返している物を曲紹介・スポンサー読み・コーナー呼び込みまで掛ける事もある。
  • 第2部では番組設置の経緯(4時間の大きな放送枠を便宜上二つに分ける)から、オープニングでは流さず、エンディングに流し、曲の終了と共に番組も終了するというスタイルが長らく続いていた[120] が、「R」では旧オールナイトニッポンとは別の番組枠となったとしてオープニングにもかけられる場合が多数となった他、エンディングも単なるフェードアウトとなる場合が多くなった(土曜単独となっても行われる。また週によってはニッポン放送飛び降りのところで流されることもある)。「ZERO」では旧・第2部の復活という理由付けを行い、旧第2部と同じ構成で曲が使われている。
  • 1988年10月から1989年1月にかけて、昭和天皇の体調の悪化で日本国内が自粛ムードに包まれ、その間全く異なるBGMに差し替えた。
  • 2014年、ニッポン放送開局60周年企画の1つとして行われた投票企画「あなたが『オールナイトニッポン』で出会った忘れられぬミュージックランキング」にて1位を獲得したが、この旨をハーブ・アルパートに連絡したところ「使用されていたこと自体を知らなかった」事が発覚した[121]

ウィークリーソング

  • 週替わりで各曜日にかかわらず「ニッポン放送ディレクターズプッシュ」としてヘビーローテーションで新譜が流される。これはかつて月間(月間時のヘビロテの名称は「オールナイトニッポン・スーパーディスク」)であった。
  • 2012年4月から当番組の推薦曲がエンディングで流されるようになったこともある。

番組ジングル

CM前とCM明けのジングルを数々のアーティストが手がけており、放送開始から40周年・45周年・50周年を記念した特別番組・特別企画においてはこれらのジングルが様々使用された(90年代後半のものなど、使用されなかったジングルも多い)。現在の通常放送でも、ディレクターの意向により現在使用されていないジングルを放送する場合もある。下記のものは22時・23時台の『SUPER!!』から『MUSIC10』を除く番組で流れた共通ジングル。CM前にこちらを流し、CM明けにそれぞれの番組のジングルを流すパターンもある。

担当 担当期間 備考
スリー・グレイセス 1967年10月2日-
1982年
放送開始から70年代は「♪オールナーイトニーッポーン♪」や「♪ビバーヤング! パヤパヤ ビバヤーング♪」のジングルが主流であった。
このジングルは、他の担当者では使われなくなっても、笑福亭鶴光担当回では1982年まで使用され続けた。
一時期、全ての番組で使用されなくなったが、サンプラザ中野担当回では当時唯一「ビバ!ヤング」をタイトルに付けていたため、全国一斉放送のCMの時のみ(毎時00分から30分台)使用されていた。
その後、糸居五郎死去の際の追悼番組で流された。過去にはくり万太郎が担当する『くり万太郎のオールナイトニッポンR』や斉藤安弘が担当する『オールナイトニッポンエバーグリーン』でも流れていた。
1970年代、亀渕昭信が担当していた『ビバ・カメショー』にも「カメ、カメー」や、斉藤安弘が担当していた頃の「オールナイートニーッポン、アンコー(アンコーさーん)」などの担当DJ専用ジングルもあった。
大橋純子 1977年4月-
1982年10月
EPO 1982年10月-
1986年4月12日
不定 1980年代 山下達郎竹内まりや大貫妙子中島みゆき谷山浩子が担当した。
角松敏生 1986年4月14日-
1989年1月6日
20周年記念バージョンのジングルで「20th Anniversary」のフレーズが入っている。
20周年目以降も該当部分を削除して使用を継続。
クレヨン社 1989年1月9日-
1992年3月14日
To Be Continued 1992年3月16日-
1992年7月11日
AMステレオ放送開始とともに使用。
中西圭三 1992年7月13日-
1993年2月27日
25周年記念バージョンのジングルで「25th Anniversary」のフレーズが入っている。
Selfish 1993年3月1日-
1994年5月14日
L⇔R 1994年5月16日-
1995年10月7日
このうちの1パターンは『くり万太郎のオールナイトニッポンR』で使用。
平井堅 1995年10月9日-
1997年7月19日
チャーミースマイル&グリーンヘッド 1997年7月21日-
1997年11月1日
30周年記念バージョンのジングルで「thirty Years」のフレーズが入っている。
Ram Jam World 1997年11月3日-
1999年3月27日
不明 1999年3月29日-
2001年3月31日
『LF+R』の初期
smorgas 2001年4月2日-
2001年12月
savage genius 2002年1月-
2003年3月
担当当時はボーカル&歌詞を担当する"ああ"とギター&作曲のtakumiのユニットだった。
「SUPER!」で使用。
チェンジング・マイ・ライフ ボーカル・作詞のmyco、キーボードの辺見鑑孝、作曲・ギターの田辺晋太郎
「.com」で使用。
サム41 2003年3月31日-
2008年9月18日
海外のアーティストがこの番組のジングルを手がけるのはこれが初。
毎日使用していたのは2005年7月1日までであるが、ナインティナイン担当回では2008年9月18日まで1パターンのみ使用され続いた。
Tommy february6 2003年7月7日-
2007年4月12日
毎日使用していたのは2005年7月1日までであるが、木・金のみ2007年4月12日まで使用され続けた。
B-DASH 2003年10月3日-
2009年10月3日
金・土の「R」専用ジングル。
「オールナイトニッポンR〜」と歌っているもの。
「ANN」は全て2009年10月9日より25時台と同じものへ統一されたため、「R」専用のジングルは消滅した。
奥華子 2005年7月4日-
2007年4月10日
倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス 2006年5月19日-
2007年4月11日
Remark Spirits 2007年4月13日-
2008年9月30日
40周年記念バージョンのジングルで「40th」もしくは「40th Anniversary」のフレーズが入っている。
GIRL NEXT DOOR 2008年10月1日-
2009年10月3日
さかいゆう 2009年10月5日-
2011年12月31日
MAN WITH A MISSION 2012年1月2日-
2013年3月30日
45周年記念バージョンのジングルで「45th Anniversary」などのフレーズが織り込まれている。
kz(livetune)×八王子P(ボーカル:初音ミク 2013年4月2日未明[註 12]-
2017年1月3日1時台前半[註 13]
後任が使用開始日の放送途中にサプライズ発表となった関係で、発表の直前まで使用された。
星野源 2017年1月3日1時台後半[註 13]-
現在
当初は「50周年」などのフレーズが織り込まれた50周年記念バージョンのジングルとして使用され、その後歌詞を一部変更して使用を継続している。
星野源のオールナイトニッポン』の放送中から使用開始となり、星野の作であることが併せて発表された[122][123][124]

CD・レコード

シングル

  • 今、僕たちにできる事(ポニーキャニオン)- 歌:オールナイトニッポン・パーソナリティーズ(1992年10月期当時のパーソナリティ全員[125] が参加 対後天性免疫不全症候群運動のために制作された。各番組では放送当時のCMフィラーにインスト版が使われた。)
  • ビタースウィート・サンバ(ポリドール) - 演奏:ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス(1994年10月26日発売。当初テーマ曲の予定だったティファナ・タクシーも収録。廃盤)

アルバム

  • オールナイトニッポン(LP盤)(キャニオン・レコード : 1970年12月)- 最初のオールナイトニッポンのアルバム、当時のパーソナリティ全員参加
  • 海賊放送局(LP盤)(キャニオン・レコード : 1971年11月)- 今仁哲夫と天井邦夫によるビバ栗毛の珍道中記、パーソナリティ全員参加のラジオドラマ、カメカメ合唱団の歌
  • 深夜放送グラフティ オールナイト・ニッポン(エピック・ソニーレコード : 1991年11月)- 糸居五郎、ビバ・カメショー(ゲスト:あのねのね - オールナイトニッポンに初めてゲストに招かれ、のちパーソナリティとなるきっかけとなった貴重な録音)、斉藤安弘(最終回、電話出演で翌週から木曜深夜のパーソナリティを引き継ぐ海援隊武田鉄矢の他、スタジオゲストに水沢アキ菅原孝(ビリーバンバン))のそれぞれの抜粋を収録
  • オールナイトニッポン Radio Days Bitter Hits(東芝EMI(現EMIミュージック・ジャパン))
  • オールナイトニッポン Radio Days Sweet Hits(UM3/USM Japan
  • オールナイトニッポン パーソナリティーズヒッツ〜青春 ON AIR〜(ポニーキャニオン)
以上の3作品は、2003年に発売した35周年記念のコンピレーションアルバム
  • オールナイトニッポン EVERGREEN(EMIミュージック・ジャパン、ビクターエンタテインメントほか) - 2008年1月23日に6枚同時発売した40周年記念のコンピレーションアルバム

商品

  • 青春のオールナイトニッポン(タカラ
BCLラジオのフィギュア。つまみを模したボタンを押すと、ジングルや糸居五郎や笑福亭鶴光らの番組の一部音声が流れる。ビタースウィートサンバはオリジナル。2004年発売。
  • 懐かしのオールナイトニッポンキャンデー(ブルボン
番組内容の一部とパーソナリティの持ち歌で構成した8cmCD付きのコーヒーキャンデー(食玩)。2004年発売。
有名なゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の一部キャラクターのグラフィックを、当時のパーソナリティの顔に差し替えたもの。
1987年、番組放送開始20周年を記念して任天堂と共同製作した。
  • オールナイトニッポン40周年記念カップ麺が日清食品、明星食品の制作でサークルK/サンクスにて2007年10月31日発売 [3]
  • オールナイトニッポンを作ろう!(mobage
自分で番組運営ができるほか、多彩なゲストと魅力的なスポンサー集め、他のユーザーとの交流や名刺の奪い合い、携帯電話のGPS機能を利用した位置でエリア拡大などを詰め込んだ番組運営シミュレーションソーシャルゲーム

聯播台

目前日本全國播出All Night Nippon(1部)的電台共有36台,如果從廣播對象地域日语放送対象地域的角度來看,日本所有的都道府縣都可以收聽得到。All Night Nippon系列節目在地方的聯播台,以全國廣播網(NRN)的加盟台為主,但在1999年日本放送推出「LF+R日语LF+R」系列節目後,各聯播台的時間帶變化變得複雜,使得All Night Nippon系列節目在日本全國的聯播情形並不統一。截至2019年10月,日本的AM廣播電台中完全沒有播出過All Night Nippon系列節目的,只有岐阜放送日语岐阜放送ラジオMBS電台琉球放送等3台。

以下為下方列表中「放送番組」欄位的標註:

  • 10……All Night Nippon MUSIC10(週一19台聯播、週二至四20台聯播)[註 14]、All Night Nippon GOLD(週五17台聯播)[註 14]
  • A1……All Night Nippon(36台聯播)
  • A0……All Night Nippon 0(ZERO) 平日(14台聯播)[註 14]
  • 0S……All Night Nippon 0(ZERO) 週六(19台聯播)[註 14]
  • SS……All Night Nippon週六特集(34台聯播)
  • ※……曾經聯播過、但現已停止的時段
廣播對象地域 電台 所屬聯播網 播出節目 備註 聯播開始時間
關東廣域圈 日本放送 NRN 10 A1 A0 0S SS 製作台
[註 15]
1967年10月2日
北海道 STV電台 10 A1 A0 0S [註 16] 1970年6月30日
北海道放送 NRN / JRN - - - - SS 2003年10月
青森縣 青森放送 10 A1 SS [註 17]
[註 18]
1973年7月2日[126]
岩手縣 IBC岩手放送 10 A1 0S SS [註 19]
[註 20]
[註 21]
1972年4月
宮城縣 東北放送 10 A1 A0 SS [註 22]
[註 23]
[註 24]
1970年10月
秋田縣 秋田放送 - A1 - - SS 1979年10月
山形縣 山形放送 10 A1 - 0S SS [註 21] 1977年4月
福島縣 福島電台 A1 - - SS [註 25] 1982年4月
茨城縣 茨城放送 NRN 10 A1 A0 0S SS [註 26]
[註 27]
2001年4月
栃木縣 栃木放送 - A1 A0 0S - 1995年7月
山梨縣 山梨放送 NRN / JRN 10 A1 SS [註 28]
[註 29]
1991年4月[註 30]
靜岡縣 靜岡放送 A1 SS [註 31]
[註 32]
1970年6月30日
中京廣域圈 東海電台日语東海ラジオ放送 NRN 10 - - - SS [註 33] 1999年10月
CBC電台 JRN - A1 - [註 34]
[註 35]
1972年10月
新潟縣 新潟放送 NRN / JRN - A1 A0 SS [註 36] 1976年6月
長野縣 信越放送 10 A1 A0 SS [註 37]
[註 38]
[註 39]
1970年10月8日[127]
富山縣 北日本放送 A1 A0 - SS [註 40]
[註 41]
1977年4月
石川縣 北陸放送 10 A1 - SS [註 42]
[註 43]
1982年3月
福井縣 福井放送 10 A1 0S SS [註 44]
[註 45]
[註 21]
1981年4月
京都府滋賀縣 KBS京都
KBS滋賀日语KBS滋賀
NRN A1 A0 0S SS [註 46]
[註 47]
1978年4月
近畿廣域圈 大阪電台 - A1 - - - 1970年6月30日
朝日放送 NRN / JRN - - - SS [註 48]
[註 49]
2009年11月
FM COCOLO日语FM COCOLO MegaNet 10 - - - - [註 50]
[註 51]
[註 52]
2013年10月[註 53]
和歌山縣 和歌山放送 NRN / JRN 10 A1 0S [註 54]
[註 55]
[註 21]
[註 56]
1981年4月
兵庫縣 關西電台 獨立台 - A0 - - [註 57]
[註 58]
2001年4月
鳥取縣島根縣 山陰放送 NRN / JRN A1 - - SS [註 59] 1985年4月
岡山縣 RSK山陽放送 10 A1 - - SS [註 60] 1997年10月
廣島縣 中國放送 A1 SS [註 61]
[註 62]
[註 63]
1970年10月
山口縣 山口放送 10 A1 - 0S SS [註 64] 1988年4月
愛媛縣 南海放送 A1 A0 0S SS [註 65]
[註 66]
[註 67]
1979年4月
香川縣 西日本放送 A1 A0 0S SS [註 68]
[註 69]
[註 21]
1971年4月
德島縣 四國放送 - A1 - 0S SS [註 67] 1977年4月
高知縣 高知放送 A1 A0 0S SS [註 68]
[註 70]
[註 67]
1971年4月
福岡縣 九州朝日放送 NRN 10 A1 A0 0S - [註 71]
[註 72]
1970年7月15日
RKB每日放送 JRN - - - - SS 2000年3月
長崎縣佐賀縣 長崎放送
NBC電台佐賀日语NBCラジオ佐賀
NRN / JRN 10 A1 0S SS [註 73]
[註 74]
[註 75]
1970年10月
熊本縣 熊本放送 A1 SS [註 76]
[註 77]
[註 78]
1971年3月31日
大分縣 大分放送 10 A1 - 0S SS [註 79]
[註 80]
1979年4月
宮崎縣 宮崎放送 10 A1 - 0S SS [註 81] 1977年4月
鹿兒島縣 南日本放送 A1 - 0S SS [註 82]
[註 83]
1979年10月
沖繩縣 沖繩電台 NRN - A1 - - SS [註 84] 1977年4月

各聯播台有時會停止聯播,例如在年末年始日语年末年始會播出自己製作的特別節目,或者電台所在地的職棒球隊取得聯盟冠軍或日本大賽冠軍時播出優勝紀念特別節目。例子有:

  • 2013年9月26日:東北放送 - 東北樂天金鷲贏得聯盟冠軍,當日從「GOLD」到「0(ZERO)」的聯播均中止。
  • 2016年9月10日:中國放送 - 廣島東洋鯉魚贏得聯盟冠軍,當日「週六特集 大倉君與高橋君」的聯播中止。
  • 2016年10月29日:北海道放送 - 北海道日本火腿鬥士拿下日本大賽冠軍,當日「週六特集 大倉君與高橋君」的聯播中止。

中京広域圏

愛知・岐阜・三重県では、1部枠をJRN単独系列のCBCラジオ(以下、CBC)で放送しており、CBCはニッポン放送から東京都千代田区九段にあるCBC東京支社経由で番組をネットしている。伝送にはNTTコミュニケーションズの帯域保証のIP回線を使用している[128]。これはニッポン放送が番組開始当初、放送地域の拡大を試み、まずNRN系列の東海ラジオに放送を依頼したが、自社制作の人気番組『ミッドナイト東海』(現在:『東海ラジオミッドナイトスペシャル』)を放送中でネットを断られてしまった。このため、CBCに依頼したところ、当初は『CBCビップ&ビップス〜ミッドナイトレインボー〜』→『CBCビップ・ヤング』』といった自社番組を放送していたものの『ミッドナイト東海』に劣勢であったこと、また社内部の反発などもあり、放送を了承したという経緯があったためである。後に東海ラジオは、22時枠及び『サタデースペシャル』の放送を開始したため、中京広域圏では本番組シリーズが局を超越して放送される事態となった。

CBCでは1部のみの放送である[q]。また東海ラジオが平日27・28時台に『日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲』を文化放送から受けており、中京広域圏では27:00以降の枠が放送されていない[r]。また、東海ラジオが月 - 木曜25・26時台に『リッスン? 〜Live 4 Life〜』の放送を2012年10月から開始したため、月 - 木曜の25・26時台はNRN系の番組が表裏になっていた。ただし、2015年10月からは25時台の後番組である『ユニゾン!』→『&CAST!!!アワー ラブナイツ!』の放送は継続する一方、26時台は『リッスン? 2-3』をわずか3ヶ月で打ち切って自社制作枠に戻したため、NRN系の番組が表裏となるのは月 - 木曜の25時台となった。2020年3月をもって25時台の放送も取りやめ、同年4月より本番組と被る2時間は自社制作番組を編成している。

京阪神地区

京阪神地区で本番組をネットしていたのは、長らくラジオ大阪(以下、OBC)とKBS京都(以下、KBS)であったが、2001年4月から3年にわたり独立局のAM KOBE(以下、AMK、現在のCRK・ラジオ関西)でも『SUPER!』→『いいネ!』がネットされた。それまでは自社製作の深夜ワイド番組『神戸アコースティックストーリー』を放送していたが、ニッポン放送からの番販購入の形でこの番組を同時ネット受けすることになった。また、2007年4月からは変則的に『エバーグリーン』の飛び乗りネットを開始し、10月以降は27時からのフルネットに枠拡大、その後継枠である『くり万太郎のオールナイトニッポンR』『オールナイトニッポン0(ZERO)』もネットを継続している。CRKは全国のラジオ局の中で25時 - 28時台をTBS『JUNK』→LF『オールナイトニッポン0(ZERO)』の順で編成している唯一の局である。また、『オールナイトニッポン(1部)』をネットしないが『オールナイトニッポン0(ZERO)』はネットする唯一の局でもある。

2009年7月、京阪神地区で長年22時台に独自の夜ワイド番組『ABCミュージックパラダイス』を製作していた朝日放送(以下、ABC、現在の朝日放送ラジオ)は、月曜 - 木曜の自社製作を打ち切り、ニッポン放送の『銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA』をネットすることになった。この枠は2009年11月に『オールナイトニッポンGOLD』に移行したため、在阪局ではOBCに次いで、ABCでも本番組シリーズがネットされることになった。ただし、当該時間帯におけるABCのニッポン放送からのネット受け開始を受けて、CRKとKBSは『TAKUYA』の途中の2009年10月改編で当該時間帯のネット受けを撤退し、KBSは金曜を除いて文化放送の裏番組『レコメン!』を全編ネット、CRKは当該時間帯の自社制作を再開[129] している。また、2010年4月からは『サタデースペシャル』枠の『魂のラジオ』もABCラジオでネット開始され、その後継枠である『大倉くんと高橋くん』も引き続きネットを継続している。

2013年10月からは『中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ』を、大阪のFM局FM COCOLO[s] がネットすることとなり[130]、本番組の歴史上、初めてFM局でネットされることとなった。さらに2014年4月改編からは『オールナイトニッポンGOLD』のABCのネット終了を受ける形で、FM COCOLOでネットすることとなった(金曜を除く。2015年10月からの『オールナイトニッポン MUSIC10』も引き続きネット)[131]

この結果、2019年10月時点で京阪神地区においては、『MUSIC10』はFM COCOLO、1部はOBCとKBS、27・28時台はCRK(土曜0を除く)とKBS、『サタデースペシャル』はABCとKBSというように、番組ごとにネット局が変わる事態となった。

KBSは1978年4月に開始しているが、ネット開始する以前(1976年7月当時)は『日本列島ズバリリクエスト』(23:00 - 26:00)と『ミュージック・オン・ステージ』(26:00 - 29:00 木曜 - 土曜は別番組の関係で時差開始)を放送していた。

サタデースペシャル

土曜 23:30 - 25:00の『サタデースペシャル』枠(『魂のラジオ』→『大倉くんと高橋くん』)はもともとの『ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!』がオールナイトニッポン枠でなかったことも影響しさらにネット局事情が複雑化している。

北海道では、以前は25:00 - 29:00枠と同様STVラジオがネットしていたが、2002年3月に打ち切ったため、1年半のブランクを置いて、2003年10月より競合局の北海道放送(HBC)でネットしている。福岡県でも同様に、22:00 - 23:00枠、25:00 - 29:00枠(月イチも含む)は全て九州朝日放送(KBC)で流れているにもかかわらず、『サタデースペシャル』枠だけはRKB毎日放送がネットするという現象が起きている。特に、RKBラジオはNRNには加盟していないため、CBC同様特殊なケースとなっている。東海地区では、『ジャンベルジャン』枠を引き継いだ東海ラジオが『魂のラジオ』放送開始時からネット、2010年4月からは上記の通りABCでもネットを開始しているなど、特に都市圏における『サタデースペシャル』枠は1部のネット局とは異なっている状況である。

ネット局での番組割愛時の対応

12月25日 1:00(新聞上は12月24日の放送欄)からの本番組は『オールナイトニッポン ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』として放送される(ラジオ・チャリティー・ミュージックソンの一環)。以前は、ニッポン放送は関東ローカル独自の放送のため放送されず、裏送りのみされたが、2007年度以降は、ニッポン放送発の番組をミュージックソン非参加局を含む各ネット局がネットしている。通常の内容を休止してその年のニッポン放送のパーソナリティーが務める場合と通常の「1部」パーソナリティーの内容で放送し、その年のニッポン放送のパーソナリティーなどをゲストで迎える場合の二通りがある。一方、独自で『ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』の企画番組を放送する中国放送などのネット局は、この日に限りネットは割愛し、1部の協賛社は企画番組のスポンサーとしてCMのみネットする代替対応を取るが、年によってはニッポン放送発の番組を受ける場合もある。また2017年までは24日 22:00 - 24:00もミュージックソンの一環で『オールナイトニッポン MUSIC10(オールナイトニッポンGOLD)』を送るが、こちらはニッポン放送+ミュージックソン非参加局のみで放送する。ただし隣県でミュージックソンを展開する局がある場合は、別パーソナリティの特別版を送る場合があった(茨城、大阪、山口など)。2018年以降はニッポン放送では『MUSIC10(GOLD)』の時間も関東ローカルの内容を放送し別パーソナリティの特別版を非参加局に裏送りしている。

ワールド・ベースボール・クラシックFIFAワールドカップなど、日本時間の深夜に日本あるいは海外で行なわれる野球・サッカー中継をニッポン放送が中継・ネットする当日に、本番組の放送と重なる場合は、本番組を放送せず、裏送りのみを行なう。その際、放送される試合によっては放送権の関係でradikoでの放送はできないため、フィラー音楽とその間にニッポン放送のアナウンサーによる「放送権の都合によりradikoでの放送は行ないません。地上波でお聴きください」という説明が放送される。また、NRN系の多くの局も試合の中継を優先するため、本番組は放送されない(場合によっては飛び乗り)。そのため、場合によってはネット受けがラジオ大阪とCBCの2局のみの時もある(中京広域圏では東海ラジオ、関西広域圏はABCでサッカー中継をネットすることが多いため)。

放送時間以前に自然災害地震台風大雨風水害)が発生した場合でも、基本的には一部の例外[註 85]を除き本番組のシリーズを通常通り放送することが多いが、その自然災害の被災地ではその日の放送は割愛と言う形になる場合もある(例として、2016年の熊本地震時においての熊本をはじめとする九州の一部地域が該当)。

備考

  • いわゆる「1部」の枠では協賛社名が読み上げられるが、協賛社名の読み上げはパーソナリティ自身が生放送で読み上げている[t]。ネット局が出来てからはニッポン放送の所在地と放送日時点のネット局の数も併せて読み上げられる(読み上げ内容は「『○○のオールナイトニッポン』、この番組は…以上各社の協賛で、東京都千代田区有楽町[u]・ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットでお送りします(しました)。」で固定されている。)。この体制は当時から一貫して変わっていないが、ネット局が出来てから間もない1970年代はネット局を北から1局ずつ紹介していた時期もある。なお、パーソナリティによっては事前に録音したものを流すパーソナリティもいたり、ピンチヒッターの場合は自身が読み上げずニッポン放送のアナウンサーが同じ内容を読み上げた事前録音のアナウンスとなるケースもある。
  • 1部のCM枠は25時台6枠、26時台5枠だが、協賛社は実際は25時台の前半2枠の協賛社のネットセールスCM枠と26時台の前半1枠、ならびに時報明け最初のCM枠で本編とは別のパーソナリティが担当するインフォマーシャル枠「コラボレートニッポン」のみで、それ以外のCM枠および「ZERO」ではネット局で各自ローカルCMを放送する枠になっている。この間、ネット回線からはCMフィラーとしてCM枠ごとに違う楽曲が流されるが、流される曲は歴代パーソナリティ・スタッフの趣味趣向・パーソナリティにちなんだ楽曲など工夫を凝らした選曲になっており、パーソナリティによっては自身が選曲した音楽を流している。
  • いわゆる「1部」の放送時間は3:00までだが、一部ネット局(主に「オールナイトニッポン0(ZERO)」非ネット局)では、局名告知もしくはCMのため2時59分頃にフェードアウトして終了する。このため、2時59分までには必ず放送を終了するように(大概は2時58分前後に喋り終えている)構成されている。それは金曜と土曜の「ZERO」においても同様であるが、多くの局は5:00が24時間放送の基点時間としているため、局名告知の時間を設ける都合上、4:58までにはコメントを切り上げるように構成されている[v]。なお、ニッポン放送など一部の局では「1部」の終わりで各パーソナリティによるタイトルコールが入って時報へつなぎ、「ZERO」となる。非ネット局でもCMを入れずに時報まで放送し、TBSラジオ文化放送の番組に切り替える局がある。
  • 現在「ZERO」を放送しているいわゆる「2部」の枠ではこの時報の後にパーソナリティが「1部」のパーソナリティに向けて「〇〇さん、お疲れ様でした。」と挨拶をしてから始まるのが長らく慣例になっている(これを言わずに始まるパーソナリティもいる)。しかし、ラジオ関西では直前が裏番組であるTBSラジオの「JUNK」のため、脈路のない演出になっている。
  • ニッポン放送のスタジオにはサブのガラスの向正面に地震発生時のアナウンスが掲示されている。『オールナイトニッポン』では放送時の地震発生などの緊急時にはアナウンサーが安全確保のため、リスナーに注意を呼びかけるが、ベテランパーソナリティの場合、本人が注意事項を暗記しているため、アナウンサーを介さずに注意を呼びかけている。
  • ニッポン放送とBSフジBSデジタルテレビ局)共同制作の番組『お笑いネクストブレーカー』の番組内でお笑い芸人が出されたテーマに、オールナイトニッポンをベースにトークをするコーナー「オールナイトニッポンへの道」があった。
  • CBCラジオでは、2009年2月1日から2月28日まで、親局である長島送信所の施設改修工事に伴い、午前0時から午前4時までの間放送が休止されたため、1ヶ月間オールナイトニッポンの放送が休止となった(協賛部分のみ休止直前の番組でCMとして流した)。
  • 信越放送では2009年4月 - 9月の間、経費削減などのため停波を伴う放送休止時間を設定することに伴い、祝日に当たる日のみ、オールナイトニッポンの放送を休止とした。協賛各社のCMのみ、休止直前と再開直後にまとめて放送していた。
  • KBCラジオでは、北部九州ローカル番組で、月に1回、オールナイトKBCという番組が放送されている。
  • ホームページ・メールアドレスは基本的にニッポン放送の深夜放送の番組(オールナイトニッポンの冠が入っていない番組も含む)で使用される「allnightnippon.com」のドメインが使われているが、一部の派生番組(MUSIC10・サンデーなど)では通常番組のドメイン「1242.com」が使われる番組もある。


參考資料

腳註

  1. ^ ニッポン放送の場合は、2020年10月・11月に限って「ショウアップナイター」を編成しているため、動画配信サービスの「SHOWROOM」において音声という形で配信することになっている。
  2. ^ ニッポン放送の場合は、2020年10月・11月に限って「ショウアップナイター」を編成しているため、動画配信サービスの「SHOWROOM」において音声という形で配信することになっている。
  3. ^ その時の放送中のスタジオの様子について、1968年に入社し、後に泉谷しげる、あのねのね、笑福亭鶴光のオールナイトニッポンのディレクターとして名をはせる鈴木隆は「(有楽町の旧社屋の)第5スタジオというのが4階にあって、そこで『オールナイト』をやっていたんだけど、とにかく静かでしたよ。なぜかというと、ディレクターが一人しかいない。ミキサーも兼ねているわけですから。構成作家もいないし、しゃべり手が自分でハガキを選んで曲を決める。基本的にそれだけだし、ちょっと、仕掛けを考えるのも本人ですし。それが第一次黄金時代のパターンですよ。だから、ディレクターにも責任があるし、緊張感ありますよね。僕らが夜中に通ってもスタジオには入れなかったんですもん。外から覗いて『やってるな』という印象は強烈にありましたね」と語っている。Template:要出典
  4. ^ この曲の歌詞の一節に「酔っ払らい運転」というフレーズがあり、飲酒運転を撲滅する立場の自動車メーカーがスポンサーの番組で流すには相応しくないことも理由に挙げられる。なお、日産は途中でスポンサーから降板している。
  5. ^ ある日の放送でザ・フォーク・クルセダーズの「イムジン河」をサンプル盤として放送したこともあったが、これについて斉藤安弘は「反体制までいかないけど、放送局の自主規制に突っかかっていた。安保闘争など世の中が騒然として活気があり、面白いことをやろうという深夜放送を、受け入れてくれる素地がありました」と当時の時代背景を振り返る[12]
  6. ^ 初代のパーソナリティの1人である斉藤安弘は「多岐にわたる選曲で、音楽の世界になじんだ人がいっぱいいた。さだまさしも私の放送をよく聞いて、リクエストはがきを何十枚も出したそうです」と番組初期の当時のエピソードを語る[12]
  7. ^ これについては亀淵自身が「くだらないことがいくらでもできた。テレビと違ってスターが“化粧”をしないラジオで、普段の声を伝えたかった」と、当時このような放送をした意図について語っている[12]
  8. ^ 亀渕は当時について、「僕は、女の子3人組、モコ・ビーバー・オリーブの『ザ・パンチ・パンチ・パンチ』とか、前田武彦さんの『ヤング・ヤング・ヤング』といった番組を作っていたんですけど、よくしゃべるし、面白いからお前がしゃべれよと。自由にさせてもらったし、いい時代だったと思いますね」「僕は“制作上がり”でしたから、“てをには”とか早口言葉とかがうまくないわけ。その分、ほかでカバーしないと追いつかない。立ってしゃべったらとか、走り回ったらとか、ハガキを放り投げたら(当時リスナーから届いた2万枚のはがきをスタジオに放り投げ、一番遠くに飛んだハガキ(リスナー)に1万円をプレゼントしていた)とか、一生懸命いろんなことをやりましたね。演出感覚ですね、それがちょっと違ってたんじゃないでしょうか」と語っている。さらに、亀淵は、「特に、常木さんや高岡さんには感謝している。お二人のベースの路線がしっかりあったからこそ、僕やアンコー(斉藤)さんが“ハネた”放送をしても番組がもった。そういうものばかりでは番組は長続きしないから」と述べている。
  9. ^ 13:42 - 13:49にミニ番組『ニッポンチャレンジドアスリート』14:30頃に『ショウアップナイター一番ノリ!』、15:26頃 - 15:33頃に通販番組『快適生活ラジオショッピング』、16:42 - 16:48に『街角ステーション〜噂を求めてどこまでも』をそれぞれ途中挿入。
  10. ^ 当初は上柳昌彦が新内と共にパーソナリティを担当する予定だったが、上柳が喉の不調により出演を辞退したため垣花正が代役を務めた。それに伴ってタイトルも一部変更された。
  11. ^ 2014年 日本民間放送連盟賞優秀賞受賞作品。放送ライブラリーの視聴ブースで聴取可能。
  12. ^ 編成上は4月1日深夜
  13. ^ 13.0 13.1 編成上は1月2日25時台後半
  14. ^ 14.0 14.1 14.2 14.3 播出時間依各聯播台情形有所不同。
  15. ^ 0S從1998年4月開始(當時為「週六R」),播出至28:30。
  16. ^ SS在2002年3月結束。
  17. ^ 10從2000年10月開始(當時為「SUPER」)。
  18. ^ A0在1977年7月結束(當時為「第2部」)。0S在2001年3月結束(當時為「週六R」)。
  19. ^ 10は2001年10月(当時「SUPER」)開始。金曜のみ23:00飛び乗り(2012年10月 - 2013年3月の間はフルネット)。
  20. ^ 1970年代にA0(当時「第2部」)を放送していた(終了時期不明)。
  21. ^ 21.0 21.1 21.2 21.3 21.4 0Sは2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。
  22. ^ 10は2013年4月2日(当時「GOLD」)開始。火 - 金曜のみ放送で、23:50まで(開始 - 2016年3月の金曜は23:30まで)。
  23. ^ A0は2013年4月1日開始。1970年代にA0・0S(当時「第2部」)を放送していた(終了時期不明)。
  24. ^ SSは2000年10月開始。
  25. ^ 10從2000年1月開始(當時為「SUPER」),2011年9月結束(當時為「GOLD」)。
  26. ^ 10從2009年11月開始(當時為「GOLD」)。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台は2004年9月27日からネット開始されている。月 - 木曜のみネット。金曜は2020年9月25日終了。
  27. ^ SSは2004年10月開始。
  28. ^ A0・0Sは1980年3月31日 - 1983年3月31日(当時「第2部」)に放送していた。0Sは1995年4月(当時「第2部」)に再開。2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。2015年3月終了。
  29. ^ SSは2002年4月開始。
  30. ^ 以前に1980年3月31日 - 1983年3月31日はANをネットしていた事がある。その後1991年4月にネット再開した。
  31. ^ 10は2000年10月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台のネットは2008年3月27日まで。
  32. ^ 0Sは2003年3月(当時「土曜R」)終了。1970年代にA0(当時「第2部」)を放送していた(終了時期不明)。
  33. ^ SSは2000年3月の放送開始から。また、ネット開始の時の放送枠は22時枠(当時「SUPER」)。
  34. ^ A0は1974年8月(当時「第2部」)まで放送。2009年4月 - 2010年3月(当時「くり万太郎R・金曜R」)を4:00まで放送。
  35. ^ 0Sは1974年4月13日(当時「第2部」)開始。2005年4月(当時「土曜R」)からは4:00まで。2017年4月終了。
  36. ^ A0・0Sは1976年6月開始、1993年9月終了(当時「第2部」)。2020年3月30日よりA0のネット開始。
  37. ^ 10は1999年10月(当時「SUPER!」)開始で、2000年11月 - 2004年3月にかけては火 - 金曜のみネット。
  38. ^ A0は2020年9月28日開始。1970年10月 - 1974年6月の2部制導入までは放送終了まで放送。以降は平日の第1部終了で飛び降りだった。
  39. ^ 0Sは2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。2012年3月に打ち切り後に2014年4月再開、2015年3月に再度打ち切り。
  40. ^ 10は2000年4月 - 2004年3月(当時「SUPER」および「いいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日 22時台のネットは2005年3月まで。
  41. ^ A0は2020年9月28日開始。
  42. ^ 10は2002年4月(当時「SUPER」)開始。月 - 木曜のみネット(2018年4月 - 2020年9月は23:49まで)。金曜は2018年3月終了。
  43. ^ 0Sは2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。2005年9月終了。
  44. ^ 10は2000年4月(当時「SUPER」)開始。
  45. ^ A0は1995年9月(当時「第2部」)終了。
  46. ^ 10は1999年10月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台のネットは2008年12月まで。
  47. ^ SSは2005年10月開始。
  48. ^ 10は2009年11月開始、ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台は同年7月からネット開始されていた。月 - 木曜のみ。2014年3月終了(当時「GOLD」)。
  49. ^ SSは2010年4月開始。
  50. ^ オールナイトニッポンとその関連番組のネット局の中で、唯一のFM放送局。
  51. ^ 10は2014年4月(当時「GOLD」)開始。月 - 木曜のみ。
  52. ^ 正確な放送対象地域は、大阪府大阪市堺市東大阪市関西国際空港兵庫県神戸市尼崎市京都府京都市奈良県奈良市
  53. ^ ネット開始年月は『中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ』の開始日を起点。
  54. ^ 10は2000年1月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日 22時台のネットは2007年3月まで。2010年4月(当時「GOLD」)再開。
  55. ^ A0は1995年9月(当時「第2部」)終了。
  56. ^ SSは2009年3月終了。
  57. ^ 10は2001年4月 - 2004年3月(当時は「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台のネットは2009年9月まで。
  58. ^ A0は2007年4月(当時「エバーグリーン」)から月 - 木曜のネット開始(2007年9月までは4:00飛び乗り)、金曜は2012年10月からネット開始。
  59. ^ 10は2001年4月(当時「SUPER」)開始。2010年3月(当時「GOLD」)終了。
  60. ^ 10は2015年4月(当時「GOLD」)開始。
  61. ^ 10は2000年10月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台のネットは2004年7月まで。
  62. ^ A0・0S(当時「第2部」)も放送していたが、1976年12月6日に『走れ!歌謡曲』のネット局になったため放送打ち切りとなった。
  63. ^ SSは2002年10月開始。
  64. ^ 0Sは1995年4月以降(当時「第2部」)に開始。2005年4月 - 2013年3月(当時「土曜R」)は4:00まで。
  65. ^ 10は2000年10月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)まで放送。
  66. ^ A0は1998年10月(当時「R」)開始。2004年4月(当時「エバーグリーン」・「金曜R」) - 2020年9月25日の間は4時までの放送。なお、2013年4月 - 2015年9月は金曜のみフルネット。
  67. ^ 67.0 67.1 67.2 0Sは2005年4月 - 2013年3月(当時「土曜R」)は4:00まで。
  68. ^ 68.0 68.1 10は2001年10月(当時「SUPER」)開始。2010年9月(当時「GOLD」)終了。
  69. ^ A0は2004年4月(当時「エバーグリーン」・「金曜R」)から4:00まで。
  70. ^ A0は1995年9月(当時「第2部」)に一時終了したのち、1998年10月(当時「R」)再開。2004年4月(当時「エバーグリーン」・「金曜R」) - 2013年3月は4:00まで。
  71. ^ 10は1999年10月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日22時台のネットは2008年3月まで。2010年10月(当時は「GOLD」)再開。
  72. ^ 0Sは2008年4月 - 9月(当時「土曜R」)は4:30まで。
  73. ^ 10は2000年4月(当時「SUPER」)開始。
  74. ^ A0は1982年3月(当時「第2部」)終了。
  75. ^ 0Sは長崎エリアは2005年4月 - 2014年3月、佐賀エリアは2005年4月 - 2013年3月(当時「土曜R」)は4:00まで。
  76. ^ 10は2000年1月 - 2004年3月(当時「SUPER及びいいネ!」)放送。ニッポン放送のANNシリーズ以外平日 22時台のネットは2009年10月2日まで。
  77. ^ A0は2010年4月(当時「くり万太郎R・金曜R」)開始で4:00まで。2015年3月終了。1970年代にA0(当時「第2部」)を放送していた(終了時期不明)。
  78. ^ 0Sは2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。2015年3月終了。
  79. ^ 10は2001年4月(当時「SUPER」)開始。
  80. ^ 0Sは2013年4月(当時「土曜R」)開始。
  81. ^ 0Sは2009年10月(当時「土曜R」)開始。2009年10月 - 2019年9月は4:00まで。
  82. ^ 10は2003年4月 - 9月の金曜のみ(当時「フライデースペシャル」)放送。
  83. ^ 0Sは1988年10月(当時「第2部」)開始。2005年4月(当時「土曜R」)から4:00まで。
  84. ^ SSは2004年4月開始。2009年3月に打ち切り後、2012年4月に再開。
  85. ^ 東日本大震災など被害があまりにも甚大な場合や、令和元年東日本台風など交通事情や安全確保の都合でパーソナリティーのニッポン放送来社が難しい場合は休止する場合がある。

腳註2

  1. ^ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 部分聯播台播出至29:00。
  2. ^ 部分聯播台為120分。
  3. ^ 2020年4月以降、第5水曜日がある月の場合、当該日はスペシャルパーソナリティが担当
  4. ^ 2020年3月までは水曜日。
  5. ^ 2020年3月までは火曜日。
  6. ^ 『○○(パーソナリティー名)のオールナイトニッポンGOLD』として放送。
  7. ^ 第2期の開始日。第1期は2019年7月 - 2020年3月に放送された。
  8. ^ 2017年3月までは月曜日。
  9. ^ 第2期の開始日。第1期は1994年4月から2014年9月まで放送された。
  10. ^ 東京電視台節目製作人
  11. ^ 放送時間では4時間放送していた笑福亭鶴光が最長である。またアナウンサーを含めると、斉藤安弘は5年半の期間を毎週4時間、エバーグリーンとして5年半、週4日を2時間放送(更に増刊号放送もある)したのが放送時間最長となるほか、糸居五郎は11年半の期間DJを務めている。
  12. ^ 2014年10月から2020年5月までは単独で、それ以外はコンビ(ナインティナイン)で担当。2010年7月 - 11月まで休養のため出演せず
  13. ^ 1998年5月2日 不慮の事故により他界。享年33
  14. ^ アナウンサーを含めると、番組初復帰は今仁哲夫(1969年9月)である。
  15. ^ アナウンサーを含めると、最長期間での復帰は高嶋秀武の47年3ヶ月である。
  16. ^ 上柳は1983年4月-86年3月まで月曜2部を担当。久保と能町は2012年4月-2013年3月まで火曜ZERO、2013年4月-2014年3月まで火曜1部、2015年4月-9月まで木曜GOLDを担当。新内は2016年4月から水曜ZEROを担当中。
  17. ^ 2017年4月まで土曜はRを27時台のみ放送。2003年3月までは27:00 - 29:00に放送。2009年4月 - 2010年3月は平日にRを28:00までネットしていた
  18. ^ なお、同様にJRNの25時・26時台の番組もネットされていない
  19. ^ 現在の運営会社であるFM802はニッポン放送が筆頭株主という資本的繋がりがある。
  20. ^ ニッポン放送の他の番組ではアシスタントやアナウンサーが読み上げを担当し、パーソナリティは読まない。
  21. ^ FCGビルに本社があった期間は「東京港区台場
  22. ^ 月〜木は「ZERO」は4:30で終わるが、そのあとの番組である『上柳昌彦 あさぼらけ』が同じような構成にしている。なお、「2部」が全曜日5:00で終っていた時代は全局でこの措置をとり、ニッポン放送は局名告知・君が代の演奏を挟んで次の番組に移っていた。

來源

  1. ^ 『プロが教えるラジオの教科書』(花輪如一 著、199ページ - 203ページ)より。
  2. ^ 2.0 2.1 ニッポン放送社長「ナイナイANN」は「早期に生放送に戻す」. スポーツニッポン. 2020-07-08 [2020-09-25]. 
  3. ^ 3.0 3.1 3.2 3.3 時期によって放送時間が異なる。
  4. ^ 一部のネット局は24:00まで。
  5. ^ 5.0 5.1 ナイター中継ない場合。
  6. ^ 現・フジサンケイエージェンシー。現在は保険代理店とイベント関連のみで、制作事業からは手を引いている
  7. ^ パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、113ページ-114ページ。
  8. ^ 『月刊ラジオパラダイス』1987年4月号『深夜放送20周年ぐらふぃてぃ』24ページより。
  9. ^ パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、107ページ。
  10. ^ 10.0 10.1 10.2 パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、115ページ。
  11. ^ パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、114ページ。
  12. ^ 12.0 12.1 12.2 12.3 オールナイトニッポン 深夜 若者くすぐり半世紀. 東京新聞. 2017-01-08 [2017-01-08]. 
  13. ^ 糸居五郎は「新しい時代の夜」、また「エバーグリーン」当時の斉藤安弘は「フレッシュな夜明け」と言っていた。このように、パーソナリティによっては部分的にアレンジして使うこともあった。
  14. ^ 『月刊ラジオパラダイス』1989年8月号『ニッポン放送35周年グラフィティ』29ページより。
  15. ^ パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、108ページ-109ページ。
  16. ^ パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命、109ページ-110ページ。
  17. ^ 17.0 17.1 【ZOOM】「オールナイトニッポン」50周年 9人目DJ・亀渕昭信「深夜放送は今のSNS」. 産経新聞. 産経デジタル. 2017-11-28 [2017-12-02]. 
  18. ^ 天井邦夫氏死去 元ニッポン放送副社長 - 47NEWS
  19. ^ 19.0 19.1 「アナザーストーリーズ」でオールナイトニッポン特集. お笑いナタリー. 2019-09-05 [2019-09-05].  已忽略文本“和書” (帮助)
  20. ^ 上記、オールナイト初期のオープニングキャッチである「君が踊り僕が歌うとき・・・」の口上はタレントパーソナリティ投入後にはほとんど使用されなくなり、かろうじて笑福亭鶴光とあのねのねだけがパロディ化し原型を大きく崩す形で継続した。ただし、1985年の鶴光ANNの最終回の際はパロディにせず、ほぼオリジナルそのままに読み上げた。一方で同じオールナイト初期の代名詞である「ビバヤング」のキャッチは比較的長く生き残り、タレント導入後もジングルや提供読みのときにそのフレーズを聴くことができたが、1980年代後半にはほぼ使われることはなくなった。
  21. ^ 21.0 21.1 21.2 21.3 21.4 21.5 21.6 21.7 54年目のオールナイトニッポンが絶頂期を迎えているワケ. 日経トレンディ (日経BP社). 2020-10-04, (468): 36–38.  已忽略文本“和書” (帮助)
  22. ^ スマホ向け放送「NOTTV」は月額420円で4月1日に開始 - AV Watch・2011年11月29日
  23. ^ SPYAIRがANN新番組を担当「楽しむことに専念したい」. 音楽ナタリー. 2012-03-21 [2019-09-08].  已忽略文本“和書” (帮助)
  24. ^ 24.0 24.1 ラジオの枠を超えて、世界を広げていく。ニッポン放送で働く魅力はこれに尽きる。. [2015-01-30]. 
  25. ^ ニッポン放送「ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン」 9月28日(月)からNOTTVで映像付き同時生放送決定! (PDF). 株式会社mmbi. 2015-09-21 [2015-10-12]. 
  26. ^ NOTTV 2013年4月からの主な番組 (PDF). 株式会社mmbi. 2013-03-29 [2013-03-29]. 
  27. ^ ニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」4月からNOTTV同時生放送決定!. 株式会社mmbi. 2014-04-01 [2014-04-01]. 
  28. ^ 2013年9月14日より9月23日までの10日間、総合プロデューサーに高須光聖を迎えて開催される、『エンターテイメントコンテンツの祭典』
  29. ^ 29.0 29.1 鬼龍院翔、AKB48、ナイナイほか『オールナイトニッポン』をYouTubeで観る1週間. BARKS. 2013-09-04 [2013-09-09]. 
  30. ^ オールナイトニッポンが1週間限定でYouTube同時配信. お笑いナタリー. 2013-09-02 [2013-09-03]. 
  31. ^ 橋本環奈 ユニットでユーチューブ版ANN初回MC. スポーツニッポン. 2015-01-31 [2015-01-31]. 
  32. ^ 「NOTTV」サービス及び「モバキャス」サービスの終了について. [2016-03-23]. 
  33. ^ LINE LIVE公式ツイッターより、2016年3月23日発信
  34. ^ 工藤ひろえ. ニッポン放送とSHOWROOMがコラボ! 「AKB48のオールナイトニッポン」をSHOWROOMが360°VR映像で毎週生配信. ネタとぴ (インプレス). 2016-08-11 [2016-09-02]. 
  35. ^ 築島渉. 欅坂46「オールナイトニッポン」生放送初挑戦!ネットでは360°映像も!. RBB TODAY (イード). 2016-08-09 [2016-09-02]. 
  36. ^ 【たくさんのご応募ありがとうございました】「オールナイトニッポン50周年ロゴ」公募. [2017-01-02]. 
  37. ^ オールナイトニッポン50周年ロゴ公募に、1081件の応募!2月4日に採用作品発表予定!. [2017-01-17]. 
  38. ^ 38.0 38.1 オールナイトニッポン50周年ロゴ決定!「不安な夜にオールナイトニッポンで元気になれた」. ニッポン放送. 2017-02-04 [2017-02-04]. 
  39. ^ allnightnippon.com編集部 高野光一. オールナイトニッポン50周年記念ロゴ制作秘話「ラジオリスナーの“絆”を表現しました」. ニッポン放送. 2017-02-09 [2017-02-09]. 
  40. ^ 「鶴光のオールナイトニッポン」J:COMテレビで復活、なんちゅう無謀なことを. お笑いナタリー. 2017-12-12 [2017-01-13]. 
  41. ^ 41.0 41.1 41.2 41.3 プロ・アマ不問!「オールナイトニッポン」パーソナリティオーディション開催!一次選考は「LINE LINE」と連動した動画審査. ニッポン放送. 2017-01-11 [2017-01-11]. 
  42. ^ 42.0 42.1 42.2 「オールナイトニッポン」パーソナリティーオーディション開催. サンケイスポーツ. 2017-01-12 [2017-01-17]. 
  43. ^ ランパンプスが「オールナイトニッポン0」月曜担当、693組から選ばれた. お笑いナタリー. 2017-03-22 [2017-03-22]. 
  44. ^ オーディション応募者の中から、相席スタート・ランジャタイ・吉澤エミリ・高須克弥の4組を「オールナイトニッポンR」で単発起用決定!. ニッポン放送. 2017-03-27 [2017-03-27]. 
  45. ^ 最終選考まで残った、相席スタートとランジャタイがANNRお試しパーソナリティ. お笑いナタリー. 2017-03-29 [2017-03-29]. 
  46. ^ 46.0 46.1 46.2 オールナイトニッポン「50周年キャッチコピー」決定!. ニッポン放送. 2017-03-22 [2017-03-22]. 
  47. ^ 星野源、ギャラクシー賞ラジオ部門「DJパーソナリティ賞」受賞 ANN50年の歴史で初. オリコンニュース. 2017-04-28 [2017-04-28]. 
  48. ^ ブリトニー・スピアーズ、15年ぶりの来日公演決定!東京公演は「オールナイトニッポン50周年」記念公演!. ニッポン放送. 2017-03-31 [2017-03-31]. 
  49. ^ アナタの「オールナイトニッポン」の思い出を教えてください!. ニッポン放送. 2017-07-04 [2017-07-04]. 
  50. ^ 若手俳優がペアで語り合うWebラジオスタート、松田凌「おもろい番組にしたい」. ステージナタリー. 2017-07-10 [2017-07-10]. 
  51. ^ ニッポン放送「ANN」50周年で新サービス 人気若手俳優の新番組もスタート. オリコンニュース. 2017-07-10 [2017-07-10]. 
  52. ^ オールナイトニッポンで、アリアナ・グランデのチャリティ・キャンペーンを応援!. ニッポン放送. 2017-08-04 [2017-08-04]. 
  53. ^ 『オールナイトニッポン』がアリアナのチャリティー応援. オリコンニュース. 2017-08-04 [2017-08-04]. 
  54. ^ オールナイトニッポン×アリアナ“コラボ企画”!放送50周年記念. サンケイスポーツ. 2017-08-04 [2017-08-04]. 
  55. ^ オールナイトニッポン50周年で「第25回東京ガールズコレクション2017AUTUMN/WINTER」と初のコラボレーション決定!. ニッポン放送. 2017-08-30 [2017-08-30]. 
  56. ^ グランプリは賞金50万円!”日本の魅力の再発見”がテーマのスマホムービーコンテスト開催!. ニッポン放送. 2017-09-13 [2017-09-13]. 
  57. ^ オールナイトニッポン50周年記念 「オールナイトニッポンプレミアム」10月から放送決定!パーソナリティは、綾小路 翔、ココリコ、藤井フミヤ、デーモン閣下、藤井隆!. ニッポン放送. 2017-07-12 [2017-07-12]. 
  58. ^ テレビのスタジオ
  59. ^ [1]
  60. ^ 60.00 60.01 60.02 60.03 60.04 60.05 60.06 60.07 60.08 60.09 60.10 60.11 60.12 60.13 60.14 オールナイトニッポン50周年を記念して、1年間に50の企画を発信!. ニッポン放送. 2017-09-13 [2017-09-13]. 
  61. ^ 61.0 61.1 『オールナイトニッポン』,放送開始から50年 刊行物『放送研究と調査』2017年12月号 掲載. [2017-12-03]. 
  62. ^ あなたの声がオールナイトニッポンで流れる!リスナーの声を大募集!. ニッポン放送. 2017-09-25 [2017-09-26]. 
  63. ^ 50年に一度の天才を探せ!オールナイトニッポン放送作家オーディション!. [2017-11-23]. 
  64. ^ 64.0 64.1 プロ・アマ不問!「オールナイトニッポン」パーソナリティオーディション開催!. ニッポン放送. 2018-01-26 [2018-01-26]. 
  65. ^ 65.0 65.1 「オールナイトニッポン」パーソナリティオーディション開催. お笑いナタリー. 2018-01-26 [2018-01-26]. 
  66. ^ 66.0 66.1 ANNがパーソナリティーオーディション実施 プロアマ不問、熱意あれば…. デイリースポーツ. 2018-01-26 [2018-01-26]. 
  67. ^ 67.0 67.1 CreepyNuts、根本宗子&長井短、四千頭身!「オールナイトニッポン0」の新パーソナリティが決定. ニッポン放送. 2018-03-23 [2018-03-23]. 
  68. ^ 68.0 68.1 松井玲奈・長野里美・藤井隆らが出演、鴻上尚史作のラジオミニドラマが放送決定!. ニッポン放送. 2018-04-02 [2018-04-06]. 
  69. ^ 担当パーソナリティは2017年10月はオードリーが、2017年11月は山下健二郎三代目 J SOUL BROTHERS)が、2017年12月は三四郎が、2018年1月はWANIMAが、2018年2月はSUPER BEAVERの渋谷龍太が、2018年3月はランパンプスがそれぞれ務めた。
  70. ^ オードリーが「オールナイトニッポン in 校内放送」パーソナリティを担当!. ニッポン放送. 2017-09-16 [2017-09-17]. 
  71. ^ 三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎があなたの学校の校内放送を担当!. ニッポン放送. 2017-10-25 [2017-10-25]. 
  72. ^ 三四郎があなたの学校の校内放送を担当!. ニッポン放送. 2017-11-06 [2017-11-06]. 
  73. ^ 紅白初出場のWANIMAが「あなたの学校の校内放送」を担当!. ニッポン放送. 2017-12-07 [2017-12-08]. 
  74. ^ SUPER BEAVER 渋谷龍太が「あなたの学校の校内放送」を担当!. ニッポン放送. 2018-01-30 [2018-01-30]. 
  75. ^ 笑福亭鶴光が5夜連続で登場!『オールナイトニッポン50周年スペシャル〜今だから言えるアノ話』放送決定!. ニッポン放送. 2018-02-16 [2018-02-17]. 
  76. ^ 76.0 76.1 「#radikoでオールナイトニッポン」キャンペーン実施決定!. ニッポン放送. 2018-02-16 [2018-02-17]. 
  77. ^ 2018年6月25日ファミリー劇場」EPGより
  78. ^ 78.0 78.1 78.2 ANN50周年記念 「田中将大投手 × オールナイトニッポン」 コラボレーション・スタジアムジャンパーを限定販売決定!. ニッポン放送. 2018-03-14 [2018-03-14]. 
  79. ^ 菅田将暉・上白石萌音・山下健二郎・花江夏樹らが出演!ラジオドラマ「明るい夜に出かけて」放送決定!. ニッポン放送. 2018-03-19 [2018-03-19]. 
  80. ^ ANN50周年ラジオドラマ 菅田将暉、上白石萌音、山下健二郎、花江夏樹ら出演. オリコンニュース. 2018-03-19 [2018-03-19]. 
  81. ^ ニッポン放送「オールナイトニッポン」が「くらてブロックチェーンビレッジ」とコラボレーション!. ニッポン放送. 2018-04-24 [2018-04-25]. 
  82. ^ “オールナイトニッポン50周年”が「放送人グランプリ」準グランプリを受賞. ニッポン放送. 2018-05-23 [2018-05-24]. 
  83. ^ くりぃむ、バカリ、フット、さまぁ〜ず三村… オールナイトニッポンで芸人尽くしの「お笑いラジオスターウィーク」放送決定. ニッポン放送. 2018-08-14 [2018-08-13]. 
  84. ^ ニッポン放送、新番組「オールナイトニッポンPremium」10・1スタート. サンケイスポーツ. 2018-09-12 [2018-09-12]. 
  85. ^ Kis-My-Ft2 が金曜パーソナリティ 〜新番組「オールナイトニッポン Premium」. ニッポン放送. 2018-09-18 [2018-09-18]. 
  86. ^ 『ありがとう50周年!上柳昌彦と新内眞衣のオールナイトニッポンミュージックリクエスト』公式サイトより. [2018-09-18]. 
  87. ^ 87.0 87.1 これからの50年も新しい挑戦を!〜オールナイトニッポン50周年感謝パーティー「オール感謝ニッポン」盛大に開催. ニッポン放送. 2018-10-03 [2018-10-03]. 
  88. ^ 「オールナイトニッポン」50周年で感謝パーティー ユーミン「人間性磨かせてもらった」. 産経新聞社. 2018-10-03 [2018-10-03]. 
  89. ^ 89.0 89.1 89.2 89.3 ユーミンのボケ炸裂!ANN放送50周年記念パーティーに爆笑レジェンド集結. サンケイスポーツ. 2018-10-03 [2018-10-03]. 
  90. ^ 90.00 90.01 90.02 90.03 90.04 90.05 90.06 90.07 90.08 90.09 好調『ANN』番組同士の積極交流で新規開拓 狙いは「完全にradikoリスナー」. 山陽新聞. 2020-04-04 [2020-04-04].  已忽略文本“和書” (帮助)
  91. ^ 新番組「AKIのオールナイトニッポン0 〜eスポーツSP〜」が10月6日(土)スタート! 金爆・歌広場淳もレギュラーで登場!. ニッポン放送. 2018-10-01 [2018-10-03]. 
  92. ^ 人気イラストレーター・中村佑介氏と「オールナイトニッポン」のコラボ企画がスタート!. ニッポン放送. 2019-02-01 [2019-02-01]. 
  93. ^ 中村佑介が星野源、菅田将暉、山下健二郎らをイラスト化 『ANN』とコラボ. CINRA.NET(シンラドットネット. 2019-02-01 [2019-02-01]. 
  94. ^ 中村佑介、ANNパーソナリティーをイラスト化 きっかけは三四郎. オリコンニュース. 2019-02-01 [2019-02-01]. 
  95. ^ イラストレーター・中村佑介と『ANN』コラボで星野源、菅田将暉、山下健二郎らイラスト化. rockinon.com. 2019-02-01 [2019-02-02]. 
  96. ^ Kis-My-Ft2がオールナイトニッポンに帰ってくる! 『Kis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium』 期間限定で復活決定!. ニッポン放送. 2019-09-14 [2019-09-14].  已忽略文本“和書” (帮助)
  97. ^ ニッポン放送開局65周年を記念!「オールナイトニッポン ミュージックウィーク」放送決定!. ニッポン放送. 2019-09-30 [2019-09-30].  已忽略文本“和書” (帮助)
  98. ^ ANN×脱出ゲーム、三四郎小宮が会見でリスナーに「これをきっかけに外に出て」. お笑いナタリー. 2019-10-23 [2019-10-23].  已忽略文本“和書” (帮助)
  99. ^ 三四郎ANNに届いた時限爆弾を解除せよ!霜降りや佐久間Pらと協力する脱出ゲーム. お笑いナタリー. 2019-07-20 [2019-10-23].  已忽略文本“和書” (帮助)
  100. ^ 100.0 100.1 100.2 100.3 佐野裕亮. 『ANN』が重視する数値&聴取率調査変更の影響は…番組Pが明かす. マイナビニュース. 2020-04-01 [2020-04-04].  已忽略文本“和書” (帮助)
  101. ^ ラジオファンを熱くさせた『ANN』統括Dのツイートの真意 発端は“ラジオ業界”への怒り. オリコンニュース. 2020-04-05 [2020-04-05].  已忽略文本“和書” (帮助)
  102. ^ 4月23日『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での発言について. ニッポン放送. 2020-04-27 [2020-09-20]. 
  103. ^ 103.0 103.1 ニッポン放送、岡村隆史の不適切発言を改めて謝罪. サンケイスポーツ. 2020-07-08 [2020-09-20].  已忽略文本“和書” (帮助)
  104. ^ ニッポン放送社長、岡村隆史の「女性蔑視」発言を謝罪「局としても反省しております」. スポーツ報知. 2020-07-08 [2020-09-20].  已忽略文本“和書” (帮助)
  105. ^ 2年ぶりの開催! 1週間全番組をお笑い芸人が担当 『オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク』. ニッポン放送. 2020-09-14 [2020-09-14].  已忽略文本“和書” (帮助)
  106. ^ 106.0 106.1 Kis-My-Ft2がオールナイトニッポンに帰ってくる!「僕らは“ラジオ”が大好きです」. ニッポン放送. 2020-09-23 [2020-09-23].  已忽略文本“和書” (帮助)
  107. ^ SHOWROOM株式会社. SHOWROOMにて『Kis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium』の2ヶ月限定ラジオ配信が決定!. PR Times. 2020-09-23 [2020-09-23].  已忽略文本“和書” (帮助)
  108. ^ 『会報「Viva young」』No.4 より。
  109. ^ 『会報「Viva young」』No.20 より。
  110. ^ 『会報「Viva young」』No.34 より。
  111. ^ 111.0 111.1 『朝日新聞縮刷版』番組欄より。
  112. ^ WANIMAのANN
  113. ^ 高嶋ひでたけ、およそ50年ぶりに「オールナイトニッポン」をレギュラーで担当!
  114. ^ オールナイトニッポン Radio Days Sweet Hits (影音). ユニバーサルミュージック: 6ページ. 2005.  已忽略未知参数|notestitle= (帮助)
  115. ^ 「ビタースウィート・サンバ」と「レモン・ツリー」は同一アルバム内、A面の4曲目と5曲目
  116. ^ オールナイトニッポン50年 黄金期プロデューサーが語る「たけし伝説」(3ページ目) 文春オンライン、2017年8月20日
  117. ^ 公益財団法人 放送番組センター「放送ライブラリー」真夜中のビター・スウィート・サンバ/栃木放送開局50周年ラジオスペシャル 2019年8月19日閲覧。
  118. ^ [2]
  119. ^ 1973年12月30日放送の『あのねのねのオールナイトニッポン』のオープニングより。
  120. ^ しかし、土曜2部の『田中義剛のオールナイトニッポン』・『川村かおりのオールナイトニッポン』・『電気グルーヴのオールナイトニッポン』では、第1部と同じくオープニングに「ビタースウィート・サンバ」を流して番組を始めており、例外も存在している。
  121. ^ 2014年12月19日放送「オールナイトニッポンGOLD 忘れられぬミュージックスペシャル」にて吉田尚記が発言
  122. ^ 星野源『オールナイトニッポン』50周年ジングルを制作 ファンクやメタル調も. オリコンスタイル. 2017-01-03 [2017-01-04]. 
  123. ^ 第40回 「重大発表!」(星野源のオールナイトニッポン公式サイトより). [2017-01-08]. 
  124. ^ 星野源「オールナイトニッポン」ジングル作成. Narinari.com. 2017-01-03 [2017-01-03]. 
  125. ^ この企画に反感を持っていた電気グルーヴだけ参加していない(CDのクレジットと寄せ書きには電気グルーヴの名も入っている)。
  126. ^ 出典・1973年6月と7月の東奥日報・RABラジオ欄から(五所川原市立図書館にて閲覧)。
  127. ^ 1970年10月8日 信濃毎日新聞 ラジオ欄
  128. ^ 中部日本放送 編「CBC技術報告会」第55回、中部日本放送、2012年3月
  129. ^ 2019年10月現在は、金曜を除いて文化放送の裏番組『レコメン!』を全編ネット
  130. ^ MEDIA INFO - NAKAJIMA MIYUKI OFFICIAL SITE
  131. ^ 史上初、『オールナイトニッポンGOLD』がFM COCOLOでもレギュラー放送開始,BARKS,2014年3月18日

参考文献

  • 夜明けの紙風船(ペップ出版、1975年刊行)
  • 夜明けの紙風船 パート2(ペップ出版、1977年刊行)
  • オールナイトニッポン大百科(主婦の友社、1997年刊行)- オールナイトニッポン30周年記念。
  • 村野まさよし『深夜放送がボクらの先生だった』(実業之日本社、2008年刊行)
  • 文化放送&ニッポン放送&田家英樹『セイ!ヤング&オールナイトニッポン70年代深夜放送伝説』(扶桑社、2011年刊行)
  • 伊藤友治+TBSラジオ『パック・イン・ミュージック 昭和が生んだラジオ深夜放送革命』(ディスクユニオン(DU BOOKS)、2015年刊行)

參見

Template:関連項目過剰

播出時段

廣播節目

電視節目

企画・イベント

服務

外部鏈結

{{DEFAULTSORT:All Night Nippon}}
[[Category:All Night Nippon|*]]
[[Category:日本放送的广播节目]]
[[Category:1967年日本建立]]