上田信 (历史学者)

维基百科,自由的百科全书
上田信
就读学校
职业历史学家 编辑维基数据

上田 信((1957年9月28日[1]- )是一名日本历史学家、立教大学文学部教授,专门研究中国史亚洲社会论。出身于东京都

他对于中国史研究领域主要集中在时代(西暦14~19世纪)研究、亚洲社会论等领域,乃至在世界音乐的角度展开讨论。

略历

出生于东京都,1980年毕业于东京大学文学部东洋史学科,1982年 同大学大学院人文科学研究科东洋史学专攻修士课程修了、东京大学东洋文化研究所助手(-1987年)。198385年期间在南京大学留学。1989年立教大学文学部史学科専任讲师。1990年助教授1997年教授

著作

单著

  • 伝統中国――〈盆地〉〈宗族〉にみる明清時代》(讲谈社选书メチエ 1995年)
  • 森と緑の中国史――エコロジカル、ヒストリーの試み》(岩波书店, 1999年)
  • トラが語る中国史――エコロジカル、ヒストリーの可能性》(山川出版社, 2002年)
  • 中国の歴史(9)海と帝国――明清時代》(讲谈社, 2005年)
  • 東ユーラシアの生態環境史》(山川出版社[世界史リブレット] 2006年)
  • 風水という名の環境学 気の流れる大地》农山渔村文化协会 图说、中国文化百华 2007
  • ペストと村 七三一部隊の細菌戦と被害者のトラウマ》风响社あじあ选书 2009
  • 大河失調 直面する環境リスク》丛书、中国的问题群 岩波书店 2009
  • シナ海域蜃気楼王国の興亡》讲谈社 2013
  • 貨幣の条件 タカラガイの文明史》筑摩书房 2016

共编著

  • 木村靖二)《地域の世界史(10) 人と人の地域史》(山川出版社, 1997年)

译书

参考资料

  1. ^ ‘现代日本人名录’2002年

外部链接